★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2013/07/27(土)
私は身勝手です。
煙草を吸っていた時は、禁煙車での移動が苦痛でした。
しかし、禁煙した今は、同乗者が喫煙するのに腹を立てたりします。
良かれ悪かれ、
煙草って人を身勝手にするのでしょうか?
ちなみに我が家の愛車『デミオ』は、最近、煙草臭くありません。
私が禁煙に成功したからです。
とかく愛車を禁煙車にする方の心うちは、
『こびりつく煙草の臭いが嫌!』だからでしょう。
しかし、実は車や部屋に残るものは、臭いだけはありません。
とても危険な有害物質も存在するのだそうです。
そこで生まれた言葉が『三次喫煙』。
みんさんは聞いたことありますか?
煙草を吸っていた時は、禁煙車での移動が苦痛でした。
しかし、禁煙した今は、同乗者が喫煙するのに腹を立てたりします。
良かれ悪かれ、
煙草って人を身勝手にするのでしょうか?
ちなみに我が家の愛車『デミオ』は、最近、煙草臭くありません。
私が禁煙に成功したからです。
とかく愛車を禁煙車にする方の心うちは、
『こびりつく煙草の臭いが嫌!』だからでしょう。
しかし、実は車や部屋に残るものは、臭いだけはありません。
とても危険な有害物質も存在するのだそうです。
そこで生まれた言葉が『三次喫煙』。
みんさんは聞いたことありますか?
2013/07/24(水)
いやぁ~、めでたいです^^
1年目ほどの高揚感はないものの、
私、先日7月21日で、禁煙丸2年を達成致しました!
めでたいです。
日数にすると730日。
数字にすると、大したことにないようにも感じますが、
『千里の道も一歩から』
『ローマは一日にして成らず』
禁煙も一時一時の喫煙衝動を、
どうにか、こうにか、あの手、この手、ああしたり、こうしたりで、
抑え込むことの連続で、達成されるもの。
やはり、日々の積み重ねの大切さを、実感しますね。
そんなわけで、記念日はいつものように、
ノープランエッセイで、自らをお祝いしてみたいと思います。
題して『そんで、禁煙2年目どうなのよ』です。
よければ、お付き合い下さい。
1年目ほどの高揚感はないものの、
私、先日7月21日で、禁煙丸2年を達成致しました!
めでたいです。
日数にすると730日。
数字にすると、大したことにないようにも感じますが、
『千里の道も一歩から』
『ローマは一日にして成らず』
禁煙も一時一時の喫煙衝動を、
どうにか、こうにか、あの手、この手、ああしたり、こうしたりで、
抑え込むことの連続で、達成されるもの。
やはり、日々の積み重ねの大切さを、実感しますね。
そんなわけで、記念日はいつものように、
ノープランエッセイで、自らをお祝いしてみたいと思います。
題して『そんで、禁煙2年目どうなのよ』です。
よければ、お付き合い下さい。
2013/07/20(土)
1日、1箱から2箱くらいかな?
その日の体調やスケジュールにもよりますが、
喫煙者時代、私は1日平均そのくらいの本数の煙草を、
ケロリと平らげていました。
低く見積もって、たばこが現在、1箱400円程度だとして、
30日だと単純計算で、おおよそ12,000円。
1日2箱だと、倍の24,000円となります。
喫煙者さんの中の、おおよそ6割は、
『本音は禁煙したい』というアンケート結果があったりしますが、
実は、禁煙をするのに一番有効と言われる方法が、
24,000円以下で出来たりします。
なんだか、お分かりになりますか?
その方法はズバリ、禁煙外来への通院です。
その日の体調やスケジュールにもよりますが、
喫煙者時代、私は1日平均そのくらいの本数の煙草を、
ケロリと平らげていました。
低く見積もって、たばこが現在、1箱400円程度だとして、
30日だと単純計算で、おおよそ12,000円。
1日2箱だと、倍の24,000円となります。
喫煙者さんの中の、おおよそ6割は、
『本音は禁煙したい』というアンケート結果があったりしますが、
実は、禁煙をするのに一番有効と言われる方法が、
24,000円以下で出来たりします。
なんだか、お分かりになりますか?
その方法はズバリ、禁煙外来への通院です。
2013/07/16(火)
たばこ増税や公共の場での規制により、
わが国日本の喫煙率は、
以前に比べて、かなり低下しました。
でも、ご存知でした?
実はJTの業績って、2012年も販売本数を伸ばして、
とても好調なのだそうです。
何故かと言えば、答えは簡単。
国内の販売総数は減少しているものの、
海外での販売総数は増加傾向にあるからです。
実は、そのJTの大きなお得先の1つが大国ロシア。
現在、世界第1位の喫煙率を誇る国です。
しかし、この現状に対して、懸念を抱えた国のトップは、
とうとう、本格的なたばこ規制を打ち出しました。
遂に、ロシアも国内のたばこ規制に、
重い腰を上げたわけです。
わが国日本の喫煙率は、
以前に比べて、かなり低下しました。
でも、ご存知でした?
実はJTの業績って、2012年も販売本数を伸ばして、
とても好調なのだそうです。
何故かと言えば、答えは簡単。
国内の販売総数は減少しているものの、
海外での販売総数は増加傾向にあるからです。
実は、そのJTの大きなお得先の1つが大国ロシア。
現在、世界第1位の喫煙率を誇る国です。
しかし、この現状に対して、懸念を抱えた国のトップは、
とうとう、本格的なたばこ規制を打ち出しました。
遂に、ロシアも国内のたばこ規制に、
重い腰を上げたわけです。
2013/07/13(土)
今現在、世界で第一のたばこの生産、消費国といえば、
どこだかご存知でしょうか?
以前もお伝えした通り、お隣の国、中国です。
中国の人口は世界一。
たばこ産業においても、群を抜いてトップです。
では、第二位はどこだかご存知ですか?
人口二位のインド?
世界的な煙草販売を展開するアメリカ?イギリス?
それとも、我らが日本?
いずれも違います。
これは、あまりクローズアップされませんが、
世界第二位のたばこ消費国は、
世界一広大な国土を持つ国、
実は、ロシアなんです。
そして、実はロシアには、
今では見られなくなりましたが、
他国と一線を画した、
独自の伝統的な煙草が存在していたそうです。
どこだかご存知でしょうか?
以前もお伝えした通り、お隣の国、中国です。
中国の人口は世界一。
たばこ産業においても、群を抜いてトップです。
では、第二位はどこだかご存知ですか?
人口二位のインド?
世界的な煙草販売を展開するアメリカ?イギリス?
それとも、我らが日本?
いずれも違います。
これは、あまりクローズアップされませんが、
世界第二位のたばこ消費国は、
世界一広大な国土を持つ国、
実は、ロシアなんです。
そして、実はロシアには、
今では見られなくなりましたが、
他国と一線を画した、
独自の伝統的な煙草が存在していたそうです。