禁煙所はこちら2017年10月

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2017/10/27(金)
最近、喫煙席の景色って大きく様変わりしましたよね。


私は今や立派な非喫煙者となりましたので、

当たり前のことですが飲食店などに入ると、

ほとんど禁煙席を選んでいます。



ただ同行者が喫煙者の時は喫煙席に座ることがあるのですが、

以前のように白いモヤに包まれた室内や、

強い異臭のする環境ではなく、

ふとそこが喫煙席であることを忘れることがあります


その要因は他でもない、

アイコス、プルームテック、グローといった、

火を使わない加熱式たばこが登場した影響。



煙草の先から立ち上っていた』が水蒸気に変わったことで、

確かに以前より不快感は少なくなったのですが、

実際は、これらの製品の危険度は不明な点が多いようです。


チラホラ報告され始めた研究などを元に、

当禁煙所なりに少し情報を整理してみたいと思います。




>> 「アイコス、グロー、プルームテックって無害なたばこ?」 の続きを読む
スポンサーサイト



tag : 煙草の有害性 科学的なたばこの検証 禁煙開始 社会運動・規制などの動き

2017/10/21(土)
ストレス発散にはみなさんは何をしていますか?


運動、旅行カラオケなど色々ありますが、

医師や専門家が口を揃えて言うのは、

喫煙や飲酒は良くないということです。



煙草に関して言うなら、

喫煙者のみなさんがストレス緩和のためにしている一服は、

実はニコチン切れによる離脱症状から来る、

イライラや倦怠感などのストレスを緩和しているに過ぎず、

根本的な解決にはなっていないと言います。



更にそれだけではなく、

煙草や酒量がだんだんと増え体を蝕むのだとしたら、

むしろ悪循環になることが多いはず。



しかしストレスは禁煙の妨げ』。

または再喫煙(禁煙失敗)の引き金』。

になることが多いのは明白なので、

今回はストレスの正体を少し掘り下げてみたいと思います。



>> 「ストレスを緩和出来たとしたら?」 の続きを読む

tag : 禁煙の方法 健康情報エトセトラ 離脱症状

2017/10/13(金)
禁煙ファシズムという言葉。

私は愛煙家通信という雑誌で数年前にはじめて目にしました。

みなさんは聞いたことがありますか?



国による煙草規制を、

ナチス・ドイツが行った反タバコ運動になぞらえて、

團伊玖磨氏、筒井康隆氏、山田風太郎氏などの著述家が発言するように、

なったのが発端だそうです。



元来たばこは依存性を持ち

膨大な利益を生み出すことから、

国が法によって流通をコントロールすることが多く、

江戸幕府の頃から日本も再三禁煙令を出すほど、

政治とは密接な関係があります。



著名な愛煙家さん達が仰る通り、

確かにドイツのヒトラーは嫌煙運動をしましたが、

それをはるかに越える数の人々を処刑し、

恐怖による独裁政治を行った、

ソ連のスターリンはヘビースモーカー。

また彼のトレードマークはパイプだったというのも

真実だったりします。


 
>> 「恐怖の独裁者スターリンの象徴」 の続きを読む

tag : 歴史もの 社会運動・規制などの動き やっぴえろのポツリと

2017/10/06(金)

こんばんは!


いつもご愛読、ご訪問ありがとうございます!

今週は寒いから。。。ではなく

 多忙のため更新お休みさせて頂きます。



申し訳ありません。


どうぞ来週の更新をお待ち下さいませ

よろしくお願い致します。


                    やっぴえろ

tag : やっぴえろのポツリと

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド