セロトニンを増やそう!

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2012/05/11(金)
文学音楽絵画彫刻写真。。。


世の中アートと呼ばれる文化系創作物とは、

おそらく無から有作り出す作業がメインとなります。


そして、それらのことは、

大方、行きつく先には、正解終着点は存在しないわけです。



しかし、それとは逆に、数学的科学的な分野においては、

大方、その根本原因や証明が存在するわけですよね?


今回は、その角度から禁煙うつ解消方法を考察し、尚且つ、

そこから、具体的に何をすればよいかを、考えてみたいと思います。


そして、もし皆さんが、

日常、ひどく落ち込んでしまうことが多いのだとしら、

この禁煙うつ』脱却への提案が、

いわゆる鬱状態切り抜けるためのヒントになるかもしれません。


今回は2部構成の第1部となります。


*まず最初に禁煙うつの定義についてですが、

あそらく世間で言われるところの『抑うつ状態』『うつ病』などと、

発生のメカニズムは、そう変わりがないと思われます。


双方の気分的な落胆の原因は、

体内の神経伝達物質であるドーパミンセロトニンの分泌量が、

通常の状態に比べて少ないことであるのが証明されているからです。



もちろんこころの風邪と言われるように、

こういった世の中の誰でもなりうる、マイナスの気持ちの改善には、

気分転換『発想の転換』『視点の転換などと言われる、

気持ちの切り替えが有効なことは、間違いはないわけですが、


合わせて、『こころ』の側面だけでなく『からだ』の機能の改善も行うと

より効果的なのではないでしょうか?



まず禁煙をはじめたことにより、禁煙者の体がどうなっているかと言いますと、

実は、ニコチン摂取をストップしたことにより、

精神安定剤を失ったような状態なわけです。


この場合、本来であれば『セロトニン』という物質が分泌されて、

その気持ちのバランスを調整するはずなのですが、

長年の喫煙により、ニコチンがセロトニンの分泌を抑えてきた為、

その機能は、すぐに快復しないことの方が多いわけです。


つまりこれが、禁煙直後のイライラが強烈な原因だと言ってもいいでしょう。



そしておそらく『うつ病』に苦しんでいる方々も、

何らかの理由により、このセロトニンの分泌が抑えられているわけです。


やはり『禁煙うつ』も『うつ』と名がついているだけあって、

この二つの症状は近いのかもしれませんね。




では、一般的にどのようなことで『セロトニン』の分泌量は、

制限されてしまうのでしょうか?



代表例としては、以下のようなことが原因だとされています。


1、過度のストレス

2、人とコミュニケーションをとらない

3、昼夜逆転の生活を送っている

4、太陽の光を浴びる機会が少ない

5、そして喫煙です



遺伝的な部分も多少あるそうですが、

やはり症状に拍車をかけるのは、生活習慣と言っていいのでしょうね。



そして、この『禁煙うつ』を考える時に、注意しなければならないのが、

『禁煙うつ』『薬による副作用の違いです。

これは、よく勘違いされるのですが、この二つはまったくの別ものなのです。


例えば、薬を使用することによる『悪夢』『嘔吐』『めまい』などの症状は、

薬をやめることで、すぐにその快復が見込めます。

つまり、この場合は、薬による副作用の影響なわけで、

『セロトニン』の分泌量の大小とは何の関係もありません。


おそらくこの場合、セロトニンの分泌量が通常だったとしても、

薬を使うことで、不快な症状が発生するはずです。


ということは、何の禁煙薬も使用していないのに、

気分が優れない、不眠の症状が出る。。。

というのが、スバリ禁煙うつということになります。


この場合は、おのずと『セロトニン』不足ということになるわけです。



そもそも『セロトニン』とは、乳製品などに多く含まれる、

たんぱく質から構成される、必須アミノ酸トリプトファンから、

作られる物質で、


これが昼間の間、ストレスを軽減し、気持ちのバランスを調整する、

という役割を担っているというのは前述しました。


そして更に、昼間の活動で余った『セロトニン』は、

夜中の午前2時頃をピークに、今度はメラトニンいう物質に姿を変えます。


実は、これがとても重要で、

この『メラトニン』は、私たちの眠りに、とても深く関わっている物質なのです。


よく『うつ病』の方は、不眠を訴える方が多く、

また、それが引き金で、昼夜逆転の生活を送ることも多いようです。


『禁煙うつ』においても、やはり同様のことが言えます。



すると、身体的な側面からは、何が必要なのでしょうか?

やはり、この『セロトニン』の分泌を促すような日常を過ごす。

ということになります。


さてでは、いよいよ、その方法となるわけですが、

それは、また次号でのお話したいと思います。

それでは、どうぞお楽しみに!



人気ブログランキングへ



関連記事

tag : 離脱症状 禁煙の方法

この記事へのコメント:
おはようございます
応援
2012/05/12(土) 07:05 | URL | みゆぴよん #SFo5/nok[ 編集]
こんばんは、みゆぴよんさん!

けっこう早起きですね^^
いつも訪問&応援ありがとうございます!^0^/
2012/05/12(土) 23:55 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんにちは。

らびちゅわん、カワユス~!^^
いつから登場されていたのでしょう
私としたことが気づきませんでした(笑)
亀もよくよく見るとユニークですね
前足の踏ん張ってるところ...
いいですね~♪
もちろん、いちごちゃんとりんごちゃんもチャーミン、グーですよ^^

私も常日頃鬱々とした気分に落ち込みますので、
原因に思い当たるところがありました^^;
少し意識して改善できたらなと思います

次号も楽しみにしています!
2012/05/13(日) 12:46 | URL | 小桜 #-[ 編集]
セロトニンやドーパミン、薬と照合して覚えるだけで、そのものの意味については無知でした~
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました!
患者さんに生かせそうです♪
2012/05/13(日) 14:40 | URL | mobic(薬剤師の不養生) #-[ 編集]
こんばんは、小桜さん!

ありがとうございます!^o^/
いちごとりんごはもちろんですが!

(えっ?もちろん???)

らびちゅわんの可愛さ伝わります?
これが、本当にかわいい奴なんですよ~

凄く人懐っこくて、水槽の蓋をあけると、
『まま~♪』って寄って来るんですよ~

(えっ?まま???^^;)

次回のお話が、
是非、小桜さんのお役にたてるといいなぁと思います^^
2012/05/13(日) 22:57 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、モービックさん!

なんとも、
モービックさんにそう言って頂けると、
嬉しいとともに恐縮です^^

セロトニン、ドーパミンは禁煙とは、
深い関係がある物質なので、
ここのところ調べる機会が多いですね。

お役に立てたなら、光栄です^^
2012/05/13(日) 23:01 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは~

ついに来ましたね、セロトニン号!(笑)
えーっと、セロトニン分泌量が制限される主な理由、1~5すべて当てはまりました┐(´-д-`)┌
勤務不規則(生活不規則)、ストレス、仕事以外では喋らない、愛煙家、屋内での仕事のため日光に当たらない、で(苦笑) なるべくしてなった、のでしょう。
今は日光に当たるようになり、ストレス減り、煙草も減り、悪の根源が減りつつあるので回復にはちょうどいいかな?と。
自己生成のセロトニンさんが増えるにはちょうどいいかんじです。
わかりやすい解説をありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン
次号も楽しみにしてます(^.^)

それでは
2012/05/14(月) 00:46 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!

いえいえ^^
お役に立てて光栄ですよ。

ちょいと書きたいことが多かったので、
2部構成になってしまいました。

そっかぁ~全てが当てはまる。。。
ナースは不規則だものね。
でも確かに、祐希ちゃんは、
少しづつ回復してる感じがするから、
ゆっくり、焦らずだね^^

では、次号をお楽しみに!
2012/05/14(月) 03:07 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
人とコミュニケーションをとらないと
セロトニンの分泌量が制限されて
しまうなんて、初めて知りました!
人付き合いが苦手なので(^▽^;)

お見舞いコメント、ありがとうございました。
おかげさまで、すっかり元気です!
2012/05/14(月) 21:56 | URL | mifa #6Q0aW8YQ[ 編集]
こんばんは、mifaさん!

回復されたようですね、
よかったです^^

そうなんですか?
mifaさん、人付き合い苦手なんですかぁ。
何となく、社交的なイメージがありました^^

でも、アメモモちゃんたちと、
遊ぶのでも、セロトニンは分泌されますよ^^
ブログにも、気軽に遊びに来て下さいね^^
2012/05/14(月) 22:12 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは~

自分でも、回復してきてるなって実感します。
やっぴえろさんのアドバイスのおかげです。ありがとうございます!
日中に外出して光合成することができるなんて奇跡のようです(^.^)
あと少し。焦らずに、ですね!

第2部もまってま~す。

それではまた
2012/05/14(月) 22:56 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!

いえいえ、
僕は大したことはしてないですよ^^

でも何かで、お力になれたのなら光栄です^^

今日は少し投稿が遅くなりましたが、
第二部UPしました。

よかったら、読んでみてね^o^/
2012/05/15(火) 03:13 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
★ DHA、EPA、カルシウムの3大成分を補給! ★ 健康、美容を総合的にサポート! ★ 愛飲者はすでに8万人突破!   ☆★☆商品情報☆★☆ 品名: やずや
2013/05/15(水) | おすすめ禁煙グッズ通販所

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド