受動喫煙症という病

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2012/06/05(火)
別に、自分が招いた失敗でなかったとしても、

何故だか知らないけど、自分が怒られたり、損したり。。。


そんな経験て、誰しもおありになるかと思います。



言葉で表すとそれを不条理といいます。

もっとフランクな言い方すればとばっちりですかね?


大人になると、納得がいかなくても、

見て見ぬふりしなければならないグレーゾーン


受動喫煙て、非喫煙者にしてみれば、

長年の間、そんな領域のものだったのかもしれません。


 
*喫煙者といえば普通は、

『普段から、自分でたばこに火をつけて吸っている人』のことを指します。



しかし、実は喫煙を大別すると、

2つの種類に分かれるというのは、ご存じだったでしょうか?


1つは『能動喫煙』。

いわゆる上記のように、自らの意思でタバコを吸うことを言います。


そして、もう1つが『受動喫煙』。

こちらは、自分の意思ではなく、主に能動喫煙者の側にいることで、

副流煙』や『呼出煙』を吸い込むことを言います。

いわゆる、自分の意思ではなく、受身な形で吸わされている状態です。



ちなみに、補足しますと、

副流煙』は、火をつけた、たばこの先から立ち上る煙のことで、

『呼出煙』は、能動喫煙者が、

1度吸いこんで、吐きだした煙のことを指します。

よければ、この機会に覚えておいて下さいね。




さて、そこで昨今、この『受動喫煙』が問題視されるようになり、

2002年(平成14年)の8月には『健康増進法』が制定されました。


その法律の第25条により、

公共の施設や一般の人々が利用する飲食店などの店舗では、

社会的義務の観点からも『受動喫煙』の撲滅を考慮し、

敷地内、建物内の禁煙、もしくは分煙などを促進するようになりました。


喫煙者時代の私も、喫煙所を探すのに散々苦労した経験があり、

これについては、かなりの前進があったと思います。


象徴的なものとして、馴染みの『喫茶店』が、

ただの『茶店』になったというのも1つの例でしょうか。



しかし、こんな変化とは裏腹に、

屋外の煙草の煙は25m先まで届くというデータがあり、

現状では、分煙などによる受動喫煙への対策では

残念ながら、まだまだ不十分と言わざるおえない状況も多々あるようです。


それとこれは、もう1つ予備知識になりますが、

よく家庭で、こどもやペットを含めた家族への気遣いから、

『換気扇』の下で喫煙をするという方がいらっしゃいますが、


実はこの喫煙方法は、たばこの成分が『ガス相』であることから、

『換気扇』の使用でによって、逆に有害物質の拡散を招いてしまうそうです。



赤ちゃんなどがいるご家庭は、くれぐれも、お気を付け下さい。



そして、この受動喫煙


実は今から数年前、日本禁煙学会

禁煙推進医師歯科医師連盟受動喫煙の診断基準委員会という団体が、


受動喫煙により、発症する疾病を分類するため、

連名で『受動喫煙症』という病名を定めたそうです。


これには、軽度の物から重度の物まで分類されており、

ここで参考のために、みなさんに症例をご紹介しておきたいと思います。



まず急性の場合ですが、

受動的に煙草の煙を吸い込んだことにより、

眼が痛み、喉が痛み、咳き、喘息、頭痛、といった症状が挙げられます。


判定基準は、

1、受動喫煙後に症状が発生し、なおかつ受動喫煙の停止により症状が消える。

2、受動喫煙がない場合には発症しない。

3、煙草の煙以外の有害物質による暴露がない。


これに加え、血液中からの、ニコチンの代謝物コチニンの検出が、

急性受動喫煙症の判定基準になる場合もあるそうです。




そして、急性があれば、当然のごとく慢性の症状も存在するわけで、

症状としては、以下の物が挙げられます。


化学物質過敏症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息またはその悪化、

狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、COPD、小児の肺炎、中耳炎

気管支炎、副鼻腔炎、身体的発育障害。





そして、更に重度の症状として挙げられるのが、


悪性腫瘍(肺癌、子宮頚癌、白血病など)、副鼻腔癌、虚血性心疾患

乳幼児突然死症候群、COPD、脳梗塞、心筋梗塞(致死性の疾患の場合)


となります。


しかしながら、上記の『受動喫煙症』は、実は厚生労働省が定める、

傷病名には登録されていない病名です。


といっても、根拠がないわけではなく、

少なくとも、各学会が受動喫煙症として、病名を挙げる以上、

何らかのエビデンスは存在すると思われるわけで、


喫煙者は、まわりの非喫煙者に対して、

取り返しのつかない『とばっちり』を、喰らわせていることになるわけです。



喫煙者にとっては、耳が痛い話にも聞こえますが、

過去には、受動喫煙をめぐる裁判も、多くの事例があることですし、

モラルの観点からも、今後、更なる注意が必要になるかと思われます。


やはり、喫煙者にとっては、

今後ますます住みにくい世の中になっていくことが予想されるわけで、


これらのことは、

禁煙に踏み出す、1つのきっかけには、なり得ませんでしょうか?



↓住みにくい世の中からの脱出はこちらから☆
人気ブログランキングへ


 
関連記事

tag : 副流煙 煙草の有害性 科学的なたばこの検証

この記事へのコメント:
こんばんわ*
いつもありがとうございます。

タバコを吸わなくなって久しくなりますが 2年ほど前 副流煙を吸い込んで不整脈の症状が出て救急外来で診てもらった経験があります。

19歳の頃から20年近くスモーカーだったわけですが、喫煙の健康への影響を考え、やめて正解でした。
2012/06/05(火) 02:43 | URL | 諸星輝々 #Wgi4adpQ[ 編集]
こんばんは、 諸星輝々さん!

不整脈ですか、それは大変でしたね。
でも、大事がなかったようでよかったです^^

僕も以前は喫煙者だったわけですので、
どこかで、誰かに迷惑かけていたのかもしれませんね。

こちらこそ、いつもご訪問頂き、
ありがとうございます^0^/
2012/06/05(火) 03:15 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは

1人暮らし時代、ネコに良かれと思って換気扇の前で一服してましたが、逆効果でしたか(-ω-ll)
ネコにとんだとばっちりをあたえていたんですね。。。

今の喫煙所は自室ですが、部屋の扉を開けるたびに副流煙が…と思うと居たたまれない気持ちになります。

それでは
2012/06/05(火) 16:19 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
屋外の煙草の煙でも25m先まで届く
なんてビックリしました。
受動喫煙症でガンになる事もあるん
ですね~。
勉強になりました!
2012/06/05(火) 17:14 | URL | mifa #6Q0aW8YQ[ 編集]
こんばんは~!

換気扇の下ダメだったんですね(TДT)
どうしよう~。。
旦那、1日10本近く吸ってるかも…。
やはり頑張ってやめてもらうしかないですね。
2012/06/05(火) 19:54 | URL | みっき #-[ 編集]
TVでも、以前から「受動喫煙者」の方がガンになりやすいや、受動・・・の方が喫煙者よりも‘煙’を多く吸っていると、やっていましたね。。。
2012/06/05(火) 20:21 | URL | 坂谷来見 #ls0kNZmc[ 編集]
長年の夫の喫煙で、本人ではなく、その妻である私の友人の中で、二人も、
受動喫煙からであろう、肺がんに侵されました。
それでも、禁煙しないで、外で吸っているんです。
もっと、家族のことを考えて欲しいと思うのですが、
タバコってそれにも屈しない魔力があるんでしょうね。
換気扇が意味がないって今度教えてあげようと思います。
2012/06/05(火) 21:16 | URL | アメリカン・ブルー #-[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!

換気扇前の喫煙は、
科学的に考えると、そういうことになるそうです。

しかし、大体の人は、
『人に迷惑をかけないように』
と思っての行為なのですから、
あまり、自分を責めないように。

でも、事実を知ったのだから、
これからは気をつけましょうね^^
2012/06/05(火) 21:31 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、mifaさん!

25mって驚きますよね。
僕も知った時は、びっくりでした。

そうなると、飲食店などでの分煙て。。。
と思ってしまいます。
それでも直接、煙が来ないだけでも、
マシなのかもしれませんが^^;
2012/06/05(火) 21:34 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、坂谷来見さん

うーん、僕の考えでは、
おそらく受動喫煙者と言うよりも、
『副流煙』の方が、
『主流煙』より有害なので、
受動喫煙者はガンになりやすいということだと思います。

喫煙者は、
『主流煙』と『副流煙』双方を吸っているのですから、
理屈的には、
能動喫煙者の方が、
ガンのリスクは高いのではないかと思いますが、

テレビで放映していたのなら、
ある程度、裏付けはあるのかもしれませんね^^
2012/06/05(火) 21:41 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、みっきちゃん!

そうだね、
お腹の赤ちゃんのことを考えると、
協力してもらった方がいいと思います。

でも、あまりヒステリックにはならないようにね^^
旦那さんも、赤ちゃん可愛いだろうから、
穏やかに話せば、協力してくれると思うよ。

体、大事にね^^
2012/06/05(火) 21:46 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、アメリカン・ブルーさん!

そうですか、
なんと、言っていいのか。。。

やはり、たばこという製品は、
それだけ、依存性が強いということになりますよね。

僕も元喫煙者なわけなので、
その依存性は分からなくもないですが。。。

でも、奥さんが肺がんでも止められないと聞くと、
とても恐ろしく感じてしまいます。
2012/06/05(火) 21:55 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは

知ったからには人様に迷惑かけないように気をつけます。
ネコにも親にも。。。

やっぴえろさんのブログはたいへん勉強になります!

それではまた
2012/06/06(水) 18:48 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!

ありがとうございます^^
勉強になるなんて、
ナースさんに言っていただけると嬉しいです。

そうだね、
副流煙に気を使うのは、
喫煙者のマナーかもしれないね^^

健闘を祈ります^^
2012/06/06(水) 21:04 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
ほんとに辛いです

とくに歩きタバコ。喫煙者の後ろに居ればいつまでも距離が縮まらず
ずっと副流煙を吸わされて。息を止めて歩く事もしょっちゅうです
酸欠になってクラクラするし。
自分は新鮮な空気を吸って煙草を楽しみ、他人の命を削ってる事なんて
気にもしないんだろうな、と思って見てます。私の母の友達は狭心症で
信号待ちの際、隣に喫煙者が立った為に
不本意な煙を吸い、発作が起きて救急車で運ばれました。

何人の人の命が犠牲になり、削られればもっとモラルのある社会になって行くんでしょうね…
私の様な人達はどこへ行こうとも住みにくいんです(涙)
2012/11/03(土) 18:51 | URL | こんばんわ #si2UFAno[ 編集]
こんばんは、匿名さま。

そうですか、
僕はそういったことはないですが、
実際に症状があるかたはお辛いでしょうね。
お母様、狭心症ですか。。。
それでは、命に関わりますものね。

名誉のために言っておきますと、
喫煙者全部が、周囲に気を使っていないということはないと思います。

しかし、残念ながら、
そういった方の存在を認識していない、
あるいは無視している喫煙者がいるのも事実でしょう。

やはり、そのようなことからも
喫煙はマナーを厳守しなければならないのは急務でしょうね。
特に僕も歩きたばこはやめて欲しいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
2012/11/04(日) 00:40 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
★ 水で空気を洗うという新発想! ★ たばこ、ペットの臭いに特に効果を発揮! ★ 付属のソリューションで、部屋中アロマの香り!   ☆★☆商品情報☆★☆ 品名
2013/06/24(月) | おすすめ禁煙グッズ通販所
★ 除菌!消臭!空気清浄!アロマ!と1台4役!    ちっちゃな体に秘めた高性能! ★ 1000円ちょっと。安くてお手軽! ★ パッケージ11.5 x12.5 cmで置き場に悩まない!   ☆★☆商品情報☆★☆ 品名: バイオイオナース ガイアミニ  《ピンク》   分類: たばこに関...
2014/04/16(水) | おすすめ禁煙グッズ通販所

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド