ピル×タバコは死亡率を高める

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2013/09/13(金)
赤ちゃんが欲しいから、煙草をやめます!

これは、よく耳にするお話です。

妊活への煙草の影響を考えると、

賢明なチョイスと言うべきなのしょう。



しかし、稀にこれとは逆に、

煙草を止めるくらいなら、私、子供はいらない!

なんてセリフを口にする女性がいたりします。

もちろん、この言葉が、その方の本音かどうかは分かりませんが。。。



最近では、望まれない妊娠を防ぐため

生理周期を整えるために、経口避妊薬

いわゆるピルを服用する女性が増えてきています。



しかし、ご存知でした?

実はピル服用のためのガイドラインには、

35歳以上の女性は禁煙をすること

。。。こんな条件が書かれています。


なぜなら、それは、

ピル×タバコの同時服用は、

服用者の死亡率を飛躍的にあげるからなんです。




*さて、経口避妊薬OCと言われる薬ですが、

読者さんの中に、服用されている方はいるでしょうか?


しかし、避妊について言えば、

女性のみならず、男性にも当然、責任があります。

やはり、パートナーのために、ピル×煙草についての知識、

身につけておくべきでしょう。




経口避妊薬OCという名前から、この薬。

何となく、避妊のためだけに用いられるように思われがちですが、

実は、そうではありません。


もちろん、服用した場合の避妊の確率としては、

量にもよりますが、

きちんと服用した場合、1000人に1人ほどが妊娠

従来のコンドームだと、1000人に14人が妊娠するとされており、

一般的に、避妊方法としては、その効果は高いとされています。



しかし、避妊を目的として服用する他にも、実は、


・月経の周期を整える。

・月経時の出血や痛み、または月経前症候群(PMS)を和らげる。

・子宮外妊娠の確率を下げる。

・長期服用により、婦人特有のガンの発祥確率を下げる。

・肌荒れや多毛症を軽減する。


などの効能が、広く認知されています。

意外に幅が広いですよね。



ピル自体は、効能として、

飲むことで、体内のエストロゲンプロゲステノーゲンという、

女性ホルモンを増やし、

体内のホルモンバランスを、妊娠時と似た状態にします。


避妊の側面から見ると、このことが、

排卵を抑制し、受精卵の着床させにくくするそうで、

更に、出産準備に体が向うため、栄養をため込みやすく、

一般的に太る
と言われています。



見る限りですと、何となくメリットの方が多い薬のように思われますが、

実は、デメリットも多く存在します。



誰にでも現れるわけではないようですが、

副作用として、吐き気、頭痛、胸の張り、動悸、不正出血。

体が妊娠時に似た状態になることから『つわり』を、

引きおこすこともあるそうです。



そして、最大のデメリットが、

HIVやAIDSを含む、性感染症の予防にはならない、ということ。


更に、乳癌、子宮体癌、子宮筋腫。

血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患などの病がある場合、

それを悪化させる恐れがあること。



などが、あげられます。



たばことの因果関係を示すと、

併用することで、血栓症のリスクを高める危険が、

指摘されており、

このことにより、

稀に心筋梗塞などで服用者を死亡する恐れが、

あるのだそうです。



ちなみに、神田第2クリニック産婦人科の間壁さよ子医師によれば、

その確率は、非喫煙者に比べて20代で2倍、30代で3倍ほど。

30代後半になると、大体10万人に21人位の割合
だそうで、


尚、血栓症の促進に、ニコチンが深く関わることから、

たばこだけでなく、ニコチンパッチやニコチンガムなどのニコチン製剤も、

使用を避けた方がよいようです。



もっと、シンプルに言うと、

ピル服用時のニコチンはタブーということです。



そして、30代後半から、急激にその危険性が高まることから、

日本における経口避妊薬のガイドラインでは、前述したように、


35歳以上で1日15本以上の喫煙者は、ピルの使用は禁忌


となっているようです。


もちろん、34歳以下でも、危険性はゼロではないわけで、

やはり理想は、ピルを服用するなら『禁煙後』となるでしょう。

どうしても無理なら、せめて節煙ということになるでしょう。



そして、まだ判決が確定したわけではないようですが、実際の裁判でも、

喫煙をしている患者に、ピルを処方して死亡させた。

として、患者側の遺族が、医師を訴えるという事例もあるようで、


医療関係者をはじめ、広く国民全体に、

ピルに、たばこはNGの認知が必要かと思われます。

女性だけでなく、男性も覚えておきましょう。



↓ブログ読んだら、ポチっと投票することも覚えましょう☆
人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ


関連記事

tag : こどもとたばこ たばこの雑学 禁煙開始

この記事へのコメント:
こんばんは、ヤスヒロさん♪それと、便座カバー

人間止めますか、それともタバコを止めますか?だね、それと便座カバー

病院に行って来たYO~
通院面倒だから、「鼻水は、まだ出ますか?」って、聞かれたから~
「出ません」って、言ったのね~
で、先生が鼻の掃除をしてくれてた時に~
先生が、「スゴイッ!!」って叫ぶくらいに~
鼻の穴と、掃除の管の間に透明のアーチを作ったZE!!
面白がって先生が掃除の管を、引っ張ったから~
30センチは、伸びたねッ!!
ゴイス~、我輩の鼻水~
それと、鼻水出ないって、嘘がばれもうした~
来週も、通院ですがな~
それと、便座カバー
2013/09/14(土) 00:40 | URL | ピルシキ #-[ 編集]
こんばんは。

ピルの効能、そしてデメリット
タバコとの関係がとても分かりやすく
丁寧に書かれていて勉強になりました^^
ぜひ、男性の方にも覚えてもらって
女性を思いやっていただけるといいですよね!

やっぴさんは100てん~^^/
2013/09/14(土) 17:19 | URL | 小桜 #-[ 編集]
『ピル×煙草』は怖いですね~~。
ピルは旅行行くときとか
服用する方が多いのかなぁ。
これを読んでから服用してほしいですね
^^
とってもタメになりました
2013/09/14(土) 22:21 | URL | さくら #-[ 編集]
こんばんは、ひーちゃん!
それと、便座カバー?

あらま、風邪の方は完全に治りきってないんだね。
でも、無理して遊んだり、働いたりしてそうなのが、
ひーちゃんだよね。

しかし、鼻水がアーチを描くとは。。。
バレバレだね^^;

まぁ、鼻水→咳とくれば、完治ももうすぐかな?
といっても、週末遊ぶんだろうな。
無理し過ぎないように、お大事に^^
2013/09/14(土) 23:24 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、小桜さん!

そうですねー
避妊に関する教育って、女子が優先して行われるのは分かりますけど、
男性側も、きちんと知っておくべきですよね^^

おっ、100点頂きました!
そういえば、100点なんか、もらったの何時ぶりだろう。
誰かに自慢したいなぁー^^
2013/09/14(土) 23:31 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、さくらさん!

おそらく『ピル』自体は、
ガイドラインに則って使えば、
有効な薬なのだと思いますよ。

ただ、煙草と併用してしまうと、
一転して、危険な状況になるようです。

そういった予備知識は、
男女問わず、知っておきたいものですよね^^
2013/09/14(土) 23:36 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
ピル、飲んだことあります!
病気の治療で仕方なくだったので、
副作用で吐き気があっても吐き気止めを
飲みながら飲んでました。
むくみも酷く、体重もしっかり増加
しましたよ~(^▽^;)
こんなに副作用があるって事は、
きっと強いお薬なんでしょうね。
2013/09/16(月) 20:26 | URL | mifa #6Q0aW8YQ[ 編集]
こんばんは、mifaさん!

そうですか、
服用がいつ頃のお話か分かりませんが、
現在は低用量の処方が主流となっているようですよ^^

でも、副作用はさほど多くないようなので、
ひょっとしたら、mifaさんの体質と、
お薬が合わなかったのかもしれませんね。

飲まなくていいなら、その方がいいだと思います^^
2013/09/17(火) 13:19 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド