ND(ニコチン依存症)チェック

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2014/01/14(火)
ある種の高揚感や興奮を伴う特定の行動を繰り返した結果

その刺激なしでは、不安や不快を感じてしまう、

精神的または肉体的、行動的な状態のこと。




これって何だと思います?

実は、これ一般的に言うところの依存症の解釈です。


過食、酒、浪費、ギャンブル、インターネット、

借金、共依存、恋愛依存。。。etc


そして、煙草がやめられない理由として、よく指摘されるのが、

ニコチン依存症です。



禁煙は、この依存を解消するのが目的ですが、



新しい年を向え

禁煙開始なんて方も多いでしょうから、

今回は簡単にND(ニコチン依存症)をチェックしてみましょう。



これからの方は、禁煙を開始するにあたり、

すでにの方は、現状を把握するのに役立つのではないでしょうか?





*さて、今回ご紹介するのは、

NDチェックは、WHO(世界保健機関)が提唱する、

ニコチン依存症をチェックするための項目です。



これは、1990年の第43回世界保健総会で採択され、

その後、2007年に改定が行なわれている

ICD-10で、提唱されたもの。


ICDとは、疾病及び関連保健問題の国際統計分類

【International Statistical Classification of

 Diseases and Related Health Problems】


簡単に言うと、人の死因となる病気を分類して、

医療の現場に役立てようと言うもの
のうようです。



WHOは、この中でも、

たばこ(喫煙)を精神及び行動に障害を与えるもの。

と分類しており、

1、急性中毒

2、有害な使用

3、依存症候群

4、離脱状態

5、せん妄を伴う離脱状態

6、精神病性障害

7、健忘症群

8、残遺性及び遅発性の精神病性障害

9、その他の精神及び行動の障害

10、詳細不明の精神及び行動の障害


と言った項目で、詳細に記しているようです。



尚、こういったデータなどからも、お分かりの通り、

WHO『たばこ』に対して、否定的な見解を持っており、


2003年には、

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約を採決し、

煙草の煙による健康的被害を減少させるように、

締約国各国に、その対応を求めています。



更にWHOは、ICDー10の中で、

喫煙を大枠で精神作用物質による精神及び行動の障害という項目に、

分類すると同時に、

喫煙者の約7割はニコチン依存症という病気である。

と明言しています。



しかし、わが国日本ではご存知の通り、

JTをはじめ愛煙家団体などは、依存性の高さを否定し、

まともに研究や対処をしないような風潮が、まだまだ存在するようで、


もちろん、喫煙の権利との兼ね合いはありますが、

国際的な機関による、煙草のデータや提示や見解なので、

国やJTなどは、真摯にこれを受けても対応してい欲しいものだと思います。



そして、喫煙自体が、世界的な認識では、この分類に属している

というのを、国民が情報としてあまり知らないのも、

個人的にはどうかな?と言う気もするのですが。。。

みなさんはどう思うでしょうか?



さて、では前置きはここまでにして、お待たせしました。

WHOが、上記のような統計や分類を元に考案したニコチン依存症のチェック

通称ND(ニコチン依存症)チェックを示してみます。



こちら、禁煙前でも、禁煙後でも、

役に立つと思うので、みなさん、どうぞお試しください。




ND(ニコチン依存症)チェック


※次の 6 項目について、1ヶ月以上続く場合は「はい」を、

そうでない場合は「いいえ」で答えて下さい。



問1、喫煙したいという強い欲望、あるいは切迫感がある。

問2、喫煙の開始、終了、あるいは喫煙量をコントロールすることが困難である。

問3、喫煙の禁止に伴い離脱症状(禁断症状)が出現する。

問4、耐性(量がだんだん増えていくこと)が認められる。

問5、喫煙のため、それに代わる楽しみや興味を次第に無視するようになり、

 喫煙している時間が長くなる。

問6、有害な結果が起こることが明白だという証拠があるにも関わらず、

 依然として喫煙する



(ICD-10より改変)

※何かの依存症に陥っているかどうかを判定する際、

WHO国際疾病分類ICD-10では、この診断基準を用います。





NDかどうかの診断


「はい」が3項目以上。。。NDに陥っている可能性があります。

「はい」が2項目以下。。。現段階ではNDではありませんが、

 油断は禁物です。



さて、どうでしょう?

私は全て「いいえ」でした。




ちなみにこちら、禁煙外来で行われる

ニコチン依存度スクリーニングテストTDSとは違い、

NDチェック保険適用されるか否かチェックではありませんので、

そちらはご注意ください。




しかし、率直に思ったことは、おそらくこの6つの問い。

禁煙前の私は全て「はい」と答えていたと思います。


それなのに今は全て「いいえ」


今の私の状態を禁煙成功とするなら、

この6つの状態を改善することが、ND脱却

ひいては、禁煙の着地点と言えるのかもしれません。



よろしければ、そのあたりを踏まえて、

禁煙の成果のチェック

または、禁煙時の目標や対処の設定などに、

こちらのNDチェックお役立て下さいませ。



↓ここから禁煙ブログランキングをチェック☆ミ
人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ



関連記事

tag : たばこ依存度テスト 禁煙開始 社会運動・規制などの動き

この記事へのコメント:
この間 TVで
いくらになったら たばこを やめますか?って インタビューしてたのですが
少し前までは 1箱 1000円だったのが 2000円に 値上がりしてました
それだけ 依存度が 高いのでしょーね
2014/01/14(火) 23:02 | URL | kotone #-[ 編集]
私は完全にネット依存症です(^▽^;)
外出していてもスマホで代用出来ない場合は
気になってしまいます。
家でもたまに繋がらなくなったりすると
すごくイライラしちゃうし・・・
入院中もPC持ち込んでましたwww
2014/01/14(火) 23:19 | URL | mifa #6Q0aW8YQ[ 編集]
こんばんは、kotoneさん!

1箱2000円ですか?
となると、1本100円。
1日1箱だとしても、
かなり高級な嗜好品といこうことになりますね。

でも、確か『○○になったら、やめる』
と物事をズルズル続ける人は、
心の内は、何だかんだ理由をつけて、
そのもの物事を結局やめるつもりはない。
なんて聞いたことがあります。

2000円になったらと答える人は、
次は3000円、4000円とデッドラインを
上げていくなおかもしれませんね。

決断力を持ちたいものです^^
2014/01/15(水) 00:13 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、mifaさん!

そうですね、
僕もきっとネット依存症だと思います^^

時間があれば、PCか携帯をいじっています。

でも、何かこれって、
自分の頭で考える力を奪われている気もして、
時折、不味いなと感じたりもします。

なので最近は、空を眺めたり、
公園でボッーとする時間を意識的にもったりしています。

ジョブズやビルゲイツが、日々、瞑想するのも納得です。


現代って、本当に刺激のあるものが多いですね。
流されぬように気をつけなければ^^
2014/01/15(水) 00:22 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
依存症なぁ~
あれだ、太陽の紫外線をカットしてくれてるのに~
依存症を破壊されて・・・
あれ?
それは、オゾン層?
いやぁ~、まいった~
これは、1本取られたわい~
流石は、一休どのじゃな~

「ちなみに僕は、サッチイ依存症だよ、僕はキメ顔でそう言った」
2014/01/16(木) 00:10 | URL | ひーちゃんですでんゃちーひーちゃんです #-[ 編集]
こんばんは、ひーちゃん!

そうそう、
依存ホールの拡大を防がねばね。

サッチィ依存症はいいでしょう。
だってカワイイし。
そんな依存なら、僕もなりたいです^^

というわけで、今年は神になるので、
年末には髪が燃えるほど撫でて下さい^^

『鬼のひーちゃんは、いい筋肉しているよね。
もっと、アピールするべきだよ』
2014/01/16(木) 03:18 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは

はい→3
いいえ→3
でした。
依存症に陥ってる可能性アリですね^_^;

依存症といえばコーヒーも当てはまるかと思います。
仕事に行く前の一杯が飲めないとなんともすっきりしません
2014/01/16(木) 19:57 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは。

今の僕は全部「いいえ」ですが
禁煙前は余裕で全部「はい」でしたね~

>禁煙の着地点
いい言葉ですね^^

今日で禁煙85日目です。
今の目標は3ヶ月なのであと少しです。

ひとまず着地したことにして
あとは長い禁煙というマラソンを
焦らずに続けていこうと思います。
2014/01/16(木) 22:52 | URL | 中山★セブンスター #qJ7T6qDg[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!

そすですね、WHOの言葉を借りれば、
喫煙者の70%は、依存症なのだから、
さほど悲観する内容ではないと思いますよ^^

大切なのは、現状を認識して、
どう改善していくかだと思います。
もちろん、ゆっくりでいいと思います^^

それと、このチェックは、
煙草を他の物や行動に置き換えても、
使用する事が出来ると思います。

煙草をコーヒーに置き替えても、OKではないかな?^^
2014/01/17(金) 00:25 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、中山★セブンスターさん!

そうですよね。
僕も『はい』と『いいえ』のバランスが、
セブンスターさんと同じです^^

何となく禁煙前は、難攻不落無い感じたことも、
意外に踏み出してみたら、改善されていて不思議なものです。

日々、些細な辛さや、忍耐の時間は存在しても、
着地出来ていることを誇りに思いましょうね^^

もう少しで禁煙3ヶ月。
確かに区切りの数字ですね。
そして、大きな通過点もうすぐです^^
2014/01/17(金) 00:50 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド