★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2014/02/07(金)
私はテレビが好きです。
電気屋さんで魔法の板を買って、
その板をベランダのアンテナに繋いでしまえば、
多くの番組が、朝となく夜となく、無料で見れるからです。
えー某国営放送などを除いては。。。
『テレビっ子』という言葉が示す通り、
テレビの影響力は何かと問題視されることがありますが、
やはり、まずはCMがなくなったように、
『煙草』に関するものは、昨今、画面から排除される傾向にあるようです。
しかし、そんな中でも、タレントさんの禁煙は注目を集めやすく、
最近では、お笑いの有吉弘行さんの禁煙は話題となりました。
そこで、今回は彼らの有名な禁煙方法をまとめてみます。
みなさんのお好みにあったものが、あるかもしれませんよ。
電気屋さんで魔法の板を買って、
その板をベランダのアンテナに繋いでしまえば、
多くの番組が、朝となく夜となく、無料で見れるからです。
えー某国営放送などを除いては。。。
『テレビっ子』という言葉が示す通り、
テレビの影響力は何かと問題視されることがありますが、
やはり、まずはCMがなくなったように、
『煙草』に関するものは、昨今、画面から排除される傾向にあるようです。
しかし、そんな中でも、タレントさんの禁煙は注目を集めやすく、
最近では、お笑いの有吉弘行さんの禁煙は話題となりました。
そこで、今回は彼らの有名な禁煙方法をまとめてみます。
みなさんのお好みにあったものが、あるかもしれませんよ。

どれくらい経つでしょうか?
もちろん、完全な禁止事項ではないのですが、
ドラマでも、バラエティーでも、
チラリと姿を見せるだけで、批判の対象となってしまうあの細長い嗜好品は、
今では登場することすら、何だかタブーとなってしまっているようです。
きっと、タバコの似合う俳優さんなんてのも、
これからの時代的には、ナンセンスということになるのでしょうね。
一方、テレビ局関連の建物などは、
他の施設などよりも、やや規制の緩い感じで、
喫煙場所は一応、設けられているのが現状です。
しかし、やはりそれでも、喫煙に対する若干の縮小ムードは否めず、
元々、最先端に敏感な業界のこと。
空気を察知してか否か、一部タレントさん、または局関係者の間でも、
禁煙はブームになった時期がありました。
そして最近では、
お笑いタレントの有吉弘行さんの禁煙が有名ですね。
彼は、1日5箱ほどを消費するような、
たばこ業界がチヤホヤしたいくらいの大のお得意さんでしたが、
この度は、どうやら、禁煙が継続してる模様です。
ちなみに『不言実行』と『有言実行』って、
みなさんは、どちらが格好いいと思います?
私は、断然、言いわけの効かない『有言実行』です。
だって『不言』なら、失敗しても、誰に知られることもなく、
済ませることが出来てしまうではありませんか。
そして、有吉さんのとった禁煙方法は、
『ツイッターでの禁煙宣言』+『ツイッターでの毎日の禁煙のつぶやき』。
まぁ、有吉さんクラスの有名タレントさんの場合、
成功しても失敗しても、話題作りにはなるのかもしれませんが、
このケースは『有言実行』。
そして、格好良くもあり、理にも適った方法だとも思うわけです。
もちろん一般の方が、ツイッターやブログ等で、禁煙を宣言をしても、
世間をお騒がせすることはないでしょうが、
注目するのは『禁煙を周囲に宣言する』という方法。
この宣言に対して、人に禁煙中だと見られ、
更には、応援しれくれる人や、逆に馬鹿にする人が現れたりすると、
『言ってしまった手前、失敗できない。。。』
という思いになり、それは再喫煙の抑止力になり得るわけです。
他のタレントさんで有名なのは、
タモリさん、和田アキ子さん、舘ひろしさん、松本人志さん。
椎名林檎さん、品川祐さん、今田耕司さん、
山崎邦正さん、トミーズ雅さんなど。
タモリさんの方法は、以前も触れましたが、
自身の編み出した『15秒、禁煙法』。
これは『吸いたくなったら、15秒を心の中で数えて我慢する』
というもの。
確かに、禁煙時の強烈な喫煙願望と言うのは、そう長くは続かず、
とりあえず『15秒』を乗り切れば、その気持ちは遠のいてしまいます。
ある意味、1番シンプルでオーソドックスな禁煙方法かもしれません。
続いて、和田アキ子さんは『副流煙禁煙法』。
彼女は実は、1日2箱半ほどのスモーカーでしたが、
数年前『COPD』と診断されました。
そして、それを知った大リーガーのイチロー選手から、
『長年付き合ってきた友(たばこのこと)と別れる時は、
大変なエネルギーを消耗します。
しかし、アッコさんという友を奪われかねない方たちの思いを、
知ってください』
というメールを受け取り、禁煙を決断。
きっぱりと煙草を断った上で、
同行するマネージャーや周囲のスタッフなどに、
代わりに煙草を吸ってもらい、その煙をかけてもらったそうです。
これは正直、体には悪いし、強い意志も必要でしょうが、
個人的には、臭いや若干の煙草の成分は、
イライラを落ち着かせる効果があるような気がします。
ちなみに私はそうでした。
そして更に、これで、もし永遠に煙草を止めることが出来るのなら、
結果オーライとなるかもしれませんし、
現に、和田アキ子さんという成功者もいらっしゃいます。
舘ひろしさんは、
禁煙薬『チャンピックス』のファイザー製薬のCMに出演。
CMの設定通り、禁煙外来に通って、禁煙を成功させました。
舘さんは、40年間たばこを吸い続けて、
一時は、日に70~80本ほどの煙草を吸っていたそうで、
現在でも、肺年齢は95歳。
同社のイベントでも、観客に向け、早めの禁煙を勧める一幕もあったようです。
そして、ダウンタウンの松本人志さんは、
日本テレビの土屋部長に禁煙を勧められ、
ある番組でも『一生口から煙を吐き続けるなんて情けない』と発言。
更に、自らの冠番組『ガキの使いやあらへんで』では、
『何かで禁煙パッチの存在を知って、こんなもんでホントに禁煙出来るんか~
っと思って、試しに貼ってみたらそのまま禁煙出来た』
と語っています。
そして最後は、椎名林檎さん、品川祐さん、今田耕司さん、
山崎邦正さん、トミーズ雅さん。
実は彼らは同じ方法『禁煙セラピー』という本を読んで、
禁煙を成功させたのだそうです。
こちらは、アレン・カーという人物が書いた、
日本では、おそらく一番有名な禁煙本。
そいえば、数年前になりますが、局のスタッフルームでも、
この本による禁煙が、流行していたのを覚えています。
もちろん、私も読破しましたが、
ハマる人は、思いっきりハマるのではないか?と思います。
さて、どうでしょう?
みんさんも『これなら、ちょっと試してみようかな。。。』
と思うものはあったでしょうか?
みなさんは、テレビは好きですか?
こんな影響なら、進んで受けてみてもいい気がしませんか?
少なくとも、どの方法も成功者はいるわけです。
↓私のガラスのハートは、みなさんがポチする、しないに影響を受けます☆


この記事へのコメント:
やっぴえろさん、おはようございます!
テレビはほとんど見ないので影響を受ける部分は少ないかと思います。
が、いい影響ならば受けてみたい。
実家に帰ったら本屋さんで探してみます。なければネットショップに突撃してみますね。
テレビはほとんど見ないので影響を受ける部分は少ないかと思います。
が、いい影響ならば受けてみたい。
実家に帰ったら本屋さんで探してみます。なければネットショップに突撃してみますね。
2014/02/09(日) 00:50 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!
そうですね、
最近は色々な楽しみが増えて、
テレビ離れが言われていますね。
でも、何においてもいい影響なら、
進んで受けたいものです^^
多分、禁煙セラピーなら、
ブックオフなどの古本屋さんなら、
大体見つかると思いますよ。
それに僕の運営している↓でも紹介してます。
よかったら覗いてみて下さいね^^
http://cigarstopshop.blog.fc2.com/
そうですね、
最近は色々な楽しみが増えて、
テレビ離れが言われていますね。
でも、何においてもいい影響なら、
進んで受けたいものです^^
多分、禁煙セラピーなら、
ブックオフなどの古本屋さんなら、
大体見つかると思いますよ。
それに僕の運営している↓でも紹介してます。
よかったら覗いてみて下さいね^^
http://cigarstopshop.blog.fc2.com/