チャーチルのVサイン

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2014/03/28(金)
先日の都知事選は、不発だったようですが、

数年前、小泉劇場なるものが政界を騒がせました。



プロパガンダなんて言葉もありますが、

政治家には、上手な演出で自らの主張をアピールし、

国民の民意をリードしていく能力が求められるのは、

今も昔も同じようです。


ウィンストン・チャーチル

という人物はご存知でしょうか?


第1次・第2次世界大戦という両大戦を経験し、

特に第2次世界大戦では、イギリスの首相を務めて、

アメリカ・ロシアと共に、

戦争を勝利へと導いた指導者です。


彼の有名なポーズに、

葉巻をくわえながら、指でVサインを示す

というものがあります。


実は彼を象徴する、この勝利のポーズにも、

当時、劣勢だった国民たちの志気を鼓舞する、

ある演出がこめられていたようです。




*みなさんは、チャーチルサイズという葉巻をご存知でしょうか?


正式には、フリエタNO2という名称なのですが、

7インチ(178mm)×47リングゲージ。

葉巻の中でも大型の部類に入るサイズ
で、

文字通り、ウィンストン・チャーチル英元首相が、

好んで吸っていたことから、その愛称で呼ばれるようになったそうです。



そこからも、お分かりになる通り、

チャーチルにとって葉巻は、トレードマークの1つのようで、

彼を彩る小道具の中でも、切っても切れないアイテムとなっているようです。



ウィンストン・チャーチルと言えば、

第2次世界大戦が勃発して、約8ヶ月後の1940年5月、

チェンバレンの後を継いで、イギリスの首相に就任。

不屈の闘志を武器に、第2次大戦を、

連合国側の勝利へと導いた立役者の一人として有名です。



彼も、大政治家の例に漏れず、演説を得意とし、

巧みなプロパガンダ(政治活動、広報活動)を用いて、

国民や世界に対して、戦う意志を強烈に示しました。


その指導力から、もの凄く優秀な人物のように思われますが、

実は、今でいう小中高時代は、落ちこぼれ中の落ちこぼれ

英語、文章、運動は得意であったようですが、少年時代は、

政治家であった、父親の七光りでどうにか面目を保っていたようです。



しかし、志はこの頃から高かったようで、

軍人を目指して、サンドハースト王立陸軍士官学校を受験。

しかし、元来あまり優秀とは言えなかったようで、

2度の入試不合格を経験し、3度目でようやく入学に漕ぎつけました。


しかも、父がの望んでいた歩兵科には進むことが出来ず、

残念ながら、騎兵科に入学することになったそうです。


これだけ聞くと、何となく平凡な人のように感じてしまいますが、

全く、そんなことはなかったようです。



結果として、この騎兵科入学が逆に良かったのか、

苦手な数学や古典などの学問を学ぶ必要がなくなり、

地形学、戦略、戦術、地図、戦史、軍法、軍政といった、

自分が興味ある分野の学習に没頭することが出来たそうです。


こうなると、チャーチルは、強い意志と高い集中力で、

その眠っていた才能を開花させます。


その頃、最大の後ろ盾であった父親が亡くなりますが、

かなりの好成績で、士官学校を卒業することとなり、

見事、騎兵将校となり部隊に配属されることとなります。



しかし元来、戦いを好む血気盛んな性格なのか、

当時、まだ平穏だったイギリスでの生活に物足りなさを感じ、

軍に休暇届けを出してまで、第二次キューバ独立戦争で混乱を極めていた、

キューバへと渡ります。


そして、スペイン軍に同行すると同時に、

デイリー・グラフィック紙と特派員契約、戦地の報告書を送ると同時に、

実戦の経験を積んで行きます。


そしてここで、青年チャーチルが戦地キューバで覚えたのは、

戦いだけではりませんでした。


後に彼のトレードマークともなる、葉巻と昼寝です。



こと昼寝においても、かなり有名で、

重要な閣議があたっとしても、議事堂内にベッドを持ち込んで、

意地でも、その習慣を貫いたいたようで、

こんな事からも、彼のブレない意志の強さを窺い知ることが出来るでしょうか。



そして、一方の葉巻についてにも、

彼は多くの名言やエピソードを残しています。


『葉巻を吸うのは恋に落ちることに似ている。

 まずその姿形に魅せられ、やがて、その香気なしではいられなくなる。

 そして、忘れてならないことは、絶対に火を消してはならないということだ』



何となく、こちらには、彼の葉巻に対する思いが垣間見えます。



そして、

ノルマンディー上陸作戦を指揮した、イギリス軍総司令モンゴメリ将軍とは、

葉巻をめぐり手紙でこんな言い争いをしているようです。


モンゴメリ『私は酒を飲まない。煙草を吸わない。たっぷりと眠る。

それが私が100%完璧でいられる理由だ』



これに対してチャーチル。


チャーチル『私はたっぷりと飲み、少しだけ眠り、次々と煙草を吸う!

それが、私が200%完璧でいられる理由だ』


。。。。。。。。。

。。。。。。

。。。

さて、こうなると、これは、ポリシーのぶつかり合いでしょうか?

子供のケンカでしょうか?

その判断は、みなさんにお任せします。



個人的には、酒を飲もうが飲まなかろうが、

煙草を吸おうが、吸うなかろうが、結果は同じだったように思いますが。




そして、チャーチルは、演説などの場面でも、

この葉巻を巧みに利用したと言われます。


実は、チャーチルが大衆の前に姿を表す時は、必ずと言っていいほど、

その手に葉巻が握られていたと言います。

これには、単にチャーチルが、嗜好として葉巻を愛したというのもありますが、

プロパガンダを効率的にする、ある仕掛けが成されていたようです。


それは、演説前に自身のもつ葉巻の中に、針金を1本通すこと。


これって、何故だか分かりますか?


みんさんも経験がおありかと思いますが、

街頭などでの政治家の演説は、大体、話が長いもので、

あまり、興味がないと、話を聞かずにその場を離れてしまうものです。


当然、チャーチルは演説が上手だったとはいえ、

自分の話に民衆を惹きこむには、ある程度の時間がかかります。


そこで、葉巻を手にしていると、

自然と葉巻が灰になり、見ている民衆は、その灰が落ちるのか気なります。


しかし、葉巻は文字通り『筋金入り』。

灰が針金に支えられ、全く落ちることはありません。


すると、それを気にしている間に、民衆はチャーチルの演説に惹きこまれ、

やがては、聞きいってしまうと言うわけです。


なんとも恐るべき小細工です。



そして、やはりチャーチル葉巻のエピソード最も有名なのが、

空襲で焼け野原となったロンドンを歩き、

葉巻を手をに、空高く勝利のVサインを掲げるシーンです。


みなさんも、どこかで耳にしたことがおありでしょうか?


これは、2次大戦の中でも有名なドイツ軍によるロンドン空襲。

世に言うバトルオブブリテンの1コマです。


この頃のナチスドイツと言えば、電撃作戦により、

瞬く間に、大国フランスをはじめ、

西ヨーロッパ、北ヨーロッパ諸国の殆んどを撃破。

各国をその占領下に置いていました。


イギリスは、陸続きでなかったため、ここまで難を逃れていましたが、

1940年、ナチスドイツは、遂にイギリスに対して和平交渉を提案。

これは事実上の降伏勧告のようなものです。


しかし、チャーチルは、ここでも強硬姿勢を崩さず、

ナチスドイツに徹底抗戦を表明。


怒ったナチスドイツの指導者ヒトラーは、

イギリス本土上陸を目指すあしか作戦を発動して、

制空権を握るべく、イギリス上空での空中戦を行います。

しかし、この戦い、迎え撃つイギリス空軍に地の利が働き、

ナチスドイツは、制空権を得ることが出来ませんでした。



すると今度は隙を見て、チャーチルの指示で、

イギリス空軍がドイツの首都ベルリンを空襲。


大した戦果は得られなかったものの、

これにより、更にヒトラーは激怒。


制空権も得られていないのにロンドン空襲を敢行に至ります。


しかし、冷静さを失ったこのヒトラーの強引な作戦に、

もちろん勝機などあるはずもなく、

ナチスドイツは、多大な損害を出した後で、『あしか作戦』を断念します。



すると、チャーチルは、爆撃を受けたロンドン市内を視察し、

優雅に葉巻を吹かしながら、天高くVサインを掲げます。

Vサインの『V』は、実は『Victory』の『V』。


つまりバトルオブブリテンは、イギリスの勝利となったわけです。



そして実は、Vサインには、もともと、こんな由来もあります。

その昔、Vサイン百年戦争において、イングランド軍の弓兵が、

フランス軍を挑発するために、使ったサインなのだそうです。


ひょっとしたら、チャーチルは、

ベルリンを空襲し、ヒトラーを見事に挑発したことに満足して、

わざと優雅に葉巻を吹かして、このVサインを掲げたのかもしれません。



そして、この後、ロシア、アメリカが次いで参戦。

イギリスは彼らと力を合わせて、

ドイツ、イタリア、日本の降伏させ、世界大戦は終焉します。       



さて、何となく、この戦いにおいて、

チャーチルと葉巻は象徴的で、しかも人気が高かったのが、

お分かりになりますでしょうか?


その証拠に、2010年には、

チャーチルが直接、友人に渡したとされる、

』の字があしらわれた1963年製の未開封のハバナ産葉巻が、

予想価格を大きく超える、約29万円で落札されたと言います。


保管状態にもよりますが、

おそらく煙草としての価値を望むのは、難しいでしょう。

でも、Vの文字と葉巻』。

何となく、コレクターの心理をくすぐるのは分かりますね。



そして、更に余談になりますが、

ある歴史家によれば、チャーチルは片時も葉巻を離さなかったため、

生涯で約30万本の葉巻を煙にしたと言われます。


しかし実際は、1日10本程度だったそうで、

あまりに、その印象が象徴的だったせいで、

葉巻とチャーチルの逸話は、多少、尾ヒレがついた格好となっているのでしょう。


やはり、彼ウィストン・チャーチルは、

現在にまで色濃く影響を残す、大した演出家ですね。


↓では、当ブログに勝利のポチっとをお願いします!☆ミ
人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ


 
関連記事

tag : 歴史もの たばこの雑学

この記事へのコメント:
改mめmまmしmてm、こmんmばmんmはm、やっそぶりさん♪

( 」゚Д゚)」花王ひーちゃん劇場
サインはVでしょ?の巻щ(゚д゚щ)

( 」゚Д゚)」隣の空き地に、チャーチルが出来たんだって~
出来ねぇよ!!щ(゚д゚щ)

( 」゚Д゚)」たまには、近年についてコメントしますか~
禁煙だろ!!щ(゚д゚щ)

( 」゚Д゚)」あしか作戦ってアレでしょ?
違う!!щ(゚д゚щ)

そうそう、魔道書図書館って、意味があるジャン
活躍してるって~
自動書記で、魔力が精製できないけれど~

いや、インデックスは置いといて~

見捨てる理由が一つもないって事で、困ってる人がいれば老若男女、知り合いでなくても助けに行く所が凄い、上条当麻君について語ろうか~
いや、ここは禁煙のコメントを書く所だった
このままでは、やっぷぷぽさんに迷惑が掛かRU!!

ここで久しぶりに、禁煙のコメントを~
コホン・・・

HPの、PCが壊れた
私の力では、どうしようも無いねぇ~
PC、やっぱ買わないとねって思ったけれど~
選んでる時間がないなぁ~
4月1日から、8%アップかぁ~
安部さん、税率上げるなら、私でも出来る考えだYO~
そうそう、安部さんって、浅田真央似だよねぇ~
ずっと前から思ってたけれど、誰も「似てる」って言ってくれない~
2014/03/29(土) 00:56 | URL | とあるひーちゃんの大暴走♪ #-[ 編集]
こんばんは、ひーちゃん!

やっぷろろ?
何か粘り気があって、
マグロとあえると美味しそうだよね。

ジブリアニメにも出てきそう。
『となりのやっぷろろ♪』

花王ひーちゃん劇場、
面白いね。

特に
( 」゚Д゚)」あしか作戦ってアレでしょ?
違う!!щ(゚д゚щ)

この全てを言わせない感じ、好きです。
愛しています。

さては、ひーちゃん、
当麻君好きだな?
かなりタイプなんだな?

俺も、正義の味方になりたかったな。。。
でも、なれなかったな。。。

地球にバルタン星人がやってきたらな、
それなりに頑張ろうとはしたんだけどな。

はい、分かってます。
たらえばは、言いわけです。
本気なら、いつでも正義に味方になんてなれるはず。

おー朝だ、眠い。
おやすみ。

安倍さんと浅田真央?
うん。そういえば、似ているかも^^
2014/03/29(土) 06:19 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
チャーチルと葉巻のエピソード
うまい具合に 葉巻を 利用したのですね
葉巻という小道具は
もしかして 彼の お守りみたいなものだったのかしら?
2014/03/30(日) 10:59 | URL | kotone #-[ 編集]
こんばんは、kotoneさん!

針金入りたばこ、
正直、姑息手段ですよね。

でも、それによって大目標を達成したのだから、
偉大なる小細工です^^

そうですね、
ひょっとしたら、チャーチルも葉巻なに対して、
何らかのゲン担ぎをしていたかもしれないですね。

それだけ、
葉巻はチャーチルの一部だったようですよ^^
2014/03/31(月) 04:08 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド