★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2014/05/13(火)
頭の柔軟さ=若さ
頭が固い=年寄り
この図式って、大体合っているのでしょうか?
私は職業柄、感覚が柔軟だと言われることが多かったのですが、
ここのところ『頑固もの』とも揶揄されることも、少しずつ増えて来ました。
時の流れに抗うのは、難しいものです。
現代は、何が正しいか分かりにくい時代なので、
『自分なりの確固たる考え方』を持つことは、
道に迷わぬためのコンパスの針ともなり得ます。
しかし『認知の歪み』という言葉は、聞いたことがあるでしょうか?
文字通り、自分の考え方のパターンが歪んでいるということです。
もし、その確固たる考え方が、間違っていたら。。。
もし、時代の流れにそぐわなくなったとしたら。。。
頭が柔軟のうちは、修正することは簡単かもしませんが、
年をとると、なかなか、そうもいかなかったりしますよね。
実は近年、煙草に関しても『社会全体の認知の歪み』が、
指摘されるようになりました。
そして同時に、この『認知の歪み』を修正することは、
禁煙成功の確率を上げるとも言われています。
では、具体的に、それってどうすればいいのでしょうか?
頭が固い=年寄り
この図式って、大体合っているのでしょうか?
私は職業柄、感覚が柔軟だと言われることが多かったのですが、
ここのところ『頑固もの』とも揶揄されることも、少しずつ増えて来ました。
時の流れに抗うのは、難しいものです。
現代は、何が正しいか分かりにくい時代なので、
『自分なりの確固たる考え方』を持つことは、
道に迷わぬためのコンパスの針ともなり得ます。
しかし『認知の歪み』という言葉は、聞いたことがあるでしょうか?
文字通り、自分の考え方のパターンが歪んでいるということです。
もし、その確固たる考え方が、間違っていたら。。。
もし、時代の流れにそぐわなくなったとしたら。。。
頭が柔軟のうちは、修正することは簡単かもしませんが、
年をとると、なかなか、そうもいかなかったりしますよね。
実は近年、煙草に関しても『社会全体の認知の歪み』が、
指摘されるようになりました。
そして同時に、この『認知の歪み』を修正することは、
禁煙成功の確率を上げるとも言われています。
では、具体的に、それってどうすればいいのでしょうか?

『ブレない、モノの考え方』
これって、時と場合によっては『決断』として、とても必要なことで、
『行動』を起こすためのエネルギーになったりもします。
しかし、ご存知でした?
これって実は『精神医学』の考え方においては、
『歪んだものの考え方』と捉える場合もあるようです。
『自分がブレない』ということを、美徳とする人にこれを言うと、
恐らく猛反発を喰らうでしょう。
しかし、簡単に言うと精神医学上、その反発自体が、
もうすでに『認知の歪み』なのだそうです。
これは、もちろん正解かは分かりませんが、
有能なビジネスマンなどは、交渉やプレゼンの際に、
ベストの案、ベターな案、グッドな案を用意すると言われます。
区分の違いは、
ベスト(最も良い)ベター(より良い)グッド(良い)です。
自分たちにとって、最も利益の上がる方法がベストの案だとしても、
状況やコストなどの条件次第では、
ベターやグッドを臨機応変に選択して、交渉を取りまとめるわけです。
つまり、これがある程度のブレを待たせた柔軟さになるわけで、
この方が、精神衛生上では健全なのだそうです。
さて、ここで喫煙者の『たばこに関する認知』に、焦点を当ててみると、
これと同じような認知の歪みを持っている場合が多いのだそうです。
例えば、
『法律で認められているのだから、別に喫煙は問題ないでしょう?』
『別に自分は好きで煙草を吸っている』
『煙草を吸うとストレスが解消される』
『回りがみんな吸っているんだから、自分が止めても同じ』
『煙草以外にも、世の中、体に悪いものはたくさんある』
みたいな感じ。
まだまだ、沢山あるでしょうが『喫煙を否定されて』、
上記のように言い返した。または、思った経験はありませんか?
ちなみに、私には、身に覚えがあります。
でも、これって冷静にニュートラルな場所から、改めて眺めてみると、
『苦しい言いわけに過ぎません』
例えば、
『法律で認められているけど、喫煙は体に害を与えます』
『煙草では、ヤニ切れに伴うストレスしか解消することは出来ません』
しかし、長年、そう繰り返し、思ってきたのですから、
なかなか、その認知を変えることは難しいですよね。
でも、そこを柔軟に思い切って変えてみると、
意外に禁煙がスムーズに成功したりするそうです。
言わば、煙草による精神的な依存からの解放とも言えるのでしょうか。
さて、ではここで、禁煙治療の認知行動療法の第一人者であり、
『リセット禁煙のすすめ』という書籍でもお馴染みの
トヨタ記念病院禁煙外来医、磯村毅氏が示す、
禁煙支援において、体系化された質問を示しておきたいと思います。
磯村医師によれば、こちらの手引きを、
喫煙者が読むだけでも、スンナリ禁煙出来ることもあるようです。
質問は、タバコの良い効果に焦点を当てているのですが、
そこから、タバコに何らかの良い効果があると認めたい心理を、
リセットすることで、禁煙が容易となるのだそうです。
もし、本当なら、みなさんにとって、有意義ですよね?
可能なら、少し柔軟に肩の力を抜いて読んでみて下さい。
【体系化された質問】
1、あなたは、自分の意思でタバコを吸っているのか。
YES→毎日タバコを吸おうと決めた覚えがあるのか
→タバコを吸わされているのが現実
2、習慣とタバコとの違い
無ければ夜中にでもわざわざ買いに行くというのは習慣か?
3、なぜ、今までの禁煙はうまく行かなかったのか?
吸いたい気持ちをそのままにして禁煙しようとするのは、
船底の穴(認知の歪み)をそのままにして、
漏れてくる水(吸いたい気持ち)をかい出しているようなものです。
4、なぜ吸いたい気持ちが湧いてくるのか?
喫煙者はニコチンの慢性的影響で脳波のα波が減少しており、
喫煙によりニコチンが供給されるとα波は瞬時に回復し、
ホッとする感覚をおぼえる。
ニコチンが切れるにつれα波は徐々に減少しそれに伴い、
吸いたい気持ちが湧いてきます。
喫煙の快楽=離脱症状の緩和に過ぎない。
5、食後や、酒席でなぜ吸いたくなるか?
子供の頃と違い喫煙者はどんな好物を腹いっぱい食べても、
それだけでは100%満足できない。←α波が足りない。
喫煙して初めて、至福の満足感を味わうことができるため、
このシメの効果があったことが思い出として記憶され、
禁煙しても食後に煙草は吸いたくなる。
しかし、
禁煙後α波が回復すると食事だけで満足できるようになる。
6、頭では分かっていても、禁煙したくない理由とは?
喫煙者は、普段からα波が足りず、食事・仕事・酒席などあらゆる場面で、
幸せを感じにくくなっている。タバコは唯一ホッとさせてくれます。
禁煙するとそれが無くなることを恐れています。
しかし実際は、禁煙しαが回復すると様々な場面で幸せを感じやすくなる。
7、リセット禁煙は禁断症状が軽い。
身体的禁断症状は、α波の回復とともに約3日間で消失すりため、
リセットにより心理的依存が解消されれば、
過去の禁煙法のように心理的依存と戦いつづける必要がなくなります。
【参考:治療2005.6/磯村毅】
さて、どうでしょう?
必要なのは、頭を子供のように柔らかくして、
素直にきちんと理解することなのでしょう。
そして、この後、健康の改善、金銭面の得など、
禁煙によって、良くなったことを意識すると、
更に、成功率はグンとUPするそうです。
これなら、何となく、認知の修正、出来そうな気がしませんか?
↓柔軟にしなやかにポチっとしてね☆ミ


この記事へのコメント:
ながく生きてると
色んな経験が
頭の柔軟さってやつを
邪魔すること ありますね^^;
色んな経験が
頭の柔軟さってやつを
邪魔すること ありますね^^;
2014/05/13(火) 08:59 | URL | kotone #-[ 編集]
C:。ミさん、私は!!
十何、いえ、柔軟だと思うのですが~
常に、こうボケたら、こうツッコんで!!
こうフラれたら、こうボケて~
こうのって、こうボケる~
こういじって、こういじられる~
とか、考えてる~と言うか~
自然に出来るように、鍛えてる!!
そう、常日頃から!!
だから、アメーバ大喜利とかやってる!!
閃きを、鍛えてる!!
ブログのように、分る人だけ笑ってネタが多いから、座布団少ないけど~
でも、称号がゴットになったZE!!
喋りにも役立ってるし!!
きっと、ブログにも反映されてると思いたい!!
そう、頑固と言えばサッチィですが~
あ~、まぁ~良いかぁ~
ヨルムンガンド、プロが多いよNE~
好きだけど、私もブラックラグーンの方が好きだYO~♪
原作が、好きだし~♪
ブラックラグーンチームVSヨルムンガンドチームとかあってぇ~
ロベルタがいるから、ブラックラグーンチームの勝ちっだって~
でしょうNE~♪
レームとバルメの2人が相手でも勝てそう~
そうそう、思い出した~
ヘルシングのOVAの方は、どうでしょ~
間違っても、TVの方ではないYO~
ヘルシングは、原作から好き~
今度、語ろうZE~
あ、禁煙コメントだよねぇ~
ブラックラグーンの、エダが言ってました~
「額でタバコを吸うコツ教えてやろうか?」
コメント、初めて決まったでしょ?
十何、いえ、柔軟だと思うのですが~
常に、こうボケたら、こうツッコんで!!
こうフラれたら、こうボケて~
こうのって、こうボケる~
こういじって、こういじられる~
とか、考えてる~と言うか~
自然に出来るように、鍛えてる!!
そう、常日頃から!!
だから、アメーバ大喜利とかやってる!!
閃きを、鍛えてる!!
ブログのように、分る人だけ笑ってネタが多いから、座布団少ないけど~
でも、称号がゴットになったZE!!
喋りにも役立ってるし!!
きっと、ブログにも反映されてると思いたい!!
そう、頑固と言えばサッチィですが~
あ~、まぁ~良いかぁ~
ヨルムンガンド、プロが多いよNE~
好きだけど、私もブラックラグーンの方が好きだYO~♪
原作が、好きだし~♪
ブラックラグーンチームVSヨルムンガンドチームとかあってぇ~
ロベルタがいるから、ブラックラグーンチームの勝ちっだって~
でしょうNE~♪
レームとバルメの2人が相手でも勝てそう~
そうそう、思い出した~
ヘルシングのOVAの方は、どうでしょ~
間違っても、TVの方ではないYO~
ヘルシングは、原作から好き~
今度、語ろうZE~
あ、禁煙コメントだよねぇ~
ブラックラグーンの、エダが言ってました~
「額でタバコを吸うコツ教えてやろうか?」
コメント、初めて決まったでしょ?
こんばんは、kotoneさん!
そうですね。
経験が増えると、予測が働いて、
なかなか可能性とか冒険て難しくなりますよね。
保守的にならざるを得ません。
簡単に、意志を曲げたくはないですが、
間違いが認められない。
修正や微調整が出来ない。
という風にはならないように、
なるべく気をつけたいです^^
そうですね。
経験が増えると、予測が働いて、
なかなか可能性とか冒険て難しくなりますよね。
保守的にならざるを得ません。
簡単に、意志を曲げたくはないですが、
間違いが認められない。
修正や微調整が出来ない。
という風にはならないように、
なるべく気をつけたいです^^
こんばんは、(・ω・)ノちゃん!
誰?w
(アララギ君再び)
C:。ミ???
タコさんですか?横になったタコさんですか?
ということは、やはり前回の絵文字はミサイルではなく、
イカということなのか?
でも、まてよ、
(・ω・)ノちゃんは、まだ辛うじて自分は人間なのに、
僕は何でC:。ミなんだ?
しかも、足が2本減ってる。。。
これはお笑い芸人の突っ込みがするところのネタフリというやつか?
ということは、ここは格好よくスマートにボケてみせて、
アララギさんは、わりと頭の柔らかいお兄さんだよーということを、
(・ω・)ノを名乗る、この14歳の少女に、アピールすべきなのか?
そうだ、おそらく、そうに違いない。
ふふふ、よし!
勝った。
これで勝ったぞ。
きさまの考えなど、この頭脳明晰な僕が、
たった今、この場で見破ってやった!
どうだ参ったか!
と、あらぬ方向に勘違いをしたあげく、
本気で勝ち誇っている男子高校生の姿がそこにはあった。
(アララギ君終了。。って長っ!)
くっ、すっかりネタフリに乗ってしまった^^
そうね、今はヨルムンガンドのパーフェクトオーダーを見ています。
確かにそう考えると、ロベルタは規格外だよね。
フェイトのセイバーやギルガメッシュとも互角に渡りあいそう。
ヘルシングね、ありがとう。
今度チェックしみるね。
はい、コメント決まりましたよー
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(・ω・)ノ?
誰?w
(アララギ君再び)
C:。ミ???
タコさんですか?横になったタコさんですか?
ということは、やはり前回の絵文字はミサイルではなく、
イカということなのか?
でも、まてよ、
(・ω・)ノちゃんは、まだ辛うじて自分は人間なのに、
僕は何でC:。ミなんだ?
しかも、足が2本減ってる。。。
これはお笑い芸人の突っ込みがするところのネタフリというやつか?
ということは、ここは格好よくスマートにボケてみせて、
アララギさんは、わりと頭の柔らかいお兄さんだよーということを、
(・ω・)ノを名乗る、この14歳の少女に、アピールすべきなのか?
そうだ、おそらく、そうに違いない。
ふふふ、よし!
勝った。
これで勝ったぞ。
きさまの考えなど、この頭脳明晰な僕が、
たった今、この場で見破ってやった!
どうだ参ったか!
と、あらぬ方向に勘違いをしたあげく、
本気で勝ち誇っている男子高校生の姿がそこにはあった。
(アララギ君終了。。って長っ!)
くっ、すっかりネタフリに乗ってしまった^^
そうね、今はヨルムンガンドのパーフェクトオーダーを見ています。
確かにそう考えると、ロベルタは規格外だよね。
フェイトのセイバーやギルガメッシュとも互角に渡りあいそう。
ヘルシングね、ありがとう。
今度チェックしみるね。
はい、コメント決まりましたよー
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(・ω・)ノ?
やっぴえろさん、こんばんは!
・・・・年を取ると柔軟な思考ができなくなるものですね(;^ω^)
例外なく「法律で禁止されてないから吸っている」と答える私です。
吸っていると思っていても吸わされているのが現実なのでしょうね。。。
・・・・年を取ると柔軟な思考ができなくなるものですね(;^ω^)
例外なく「法律で禁止されてないから吸っている」と答える私です。
吸っていると思っていても吸わされているのが現実なのでしょうね。。。
2014/05/18(日) 21:38 | URL | 祐希 #NAJ9RifU[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!
そうですね。
僕も元喫煙者なので分かりますが、
好きで吸っている時もあったけど、
イライラするので吸わざるを得なかった時間の方が、
多かった気がします。
祐希ちゃんも頑固に近づいてますか?
お互い柔らかくしなやかに頑張りましょう^^
そうですね。
僕も元喫煙者なので分かりますが、
好きで吸っている時もあったけど、
イライラするので吸わざるを得なかった時間の方が、
多かった気がします。
祐希ちゃんも頑固に近づいてますか?
お互い柔らかくしなやかに頑張りましょう^^