煙草をお庭で栽培しましょ。。。でも吸ったらダメよ。

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2014/06/13(金)
法律ギリギリのグレーゾーンが、

商売として一番儲かる。


とある資産家さんが、こんな風に語ったのを聞いたことがあります。



最先端の技術に、まつわるものに多かったりしますが、

法の抜け道という表現が語るように、

法律って、意外に後から整備されるものですよね。


その抜け道を見つけさえすれば、商売が儲かる。

資産家さんの発言は、そういう意味なのだと解釈しています。


それが道義的に正しいかどうか、置いておけば、

社会って、そういった側面は確実に存在します。


煙草産業自体が、実はそうかもしれません。



そんな中、少し引っ張ってしまった、

よもぎ煙草の自家栽培したらどうよ?』の疑問

今回こそは、解決してみましょう。

ん。。。出来るかな?



*よもぎ煙草』。


さてもさても、前回前々回と、

一時、グーグル、ヤフーなどのサイトで、

禁煙グッズとして検索数No1となった、

このアイテムについて考察して参りました。



そもそも、100%禁煙に成功する方法など、

おそらくないのでしょうが、

通常のよもぎ煙草は、ニコチンを含まないという特性から、

ニコチン依存を招くことはなく、

煙草の代わりとして、口寂しさを緩和するのには向いている。



FDA(アメリカ食品医薬品局)などで、無害性は証明されているものの、

燃やして煙を吸うことから、タールは必ず発生し、

健康面での影響には賛否両論ある。



それと現在、日本での入手は、個人輸入のみに限られ、

店頭などでの販売は禁止されている。


つまり、購入または使用については、全てが自己責任となる。


というのが、とりあえずのよもぎ煙草に関する、

当ブログとしての、まとめでしょうか。




しかし、このよもぎ煙草をリサーチするにつけ、

漠然と、そしてウロウロと脳裏をよぎっていたのは、

よもぎ煙草って、自分で作ることは出来ないの?ということです。


だって、ヨモギって国内を見たとしても、

手に入れるのって、それほど難しくはないはずです。

更に言えば、あなたのお庭で育てることも可能でしょう。



で、結論から言うと、

おそらく、『自作よもぎ煙草』技術的には可能だと思われます。


特に添加物を加えるわけでもないし。

製造に、ちょっとしたコツは必要でしょうが、

ヨモギの葉を刻み、乾燥させて、紙で包めば出来あがりです。


フィルターは市販のものも存在しますし、

紙は、辞書か半紙が向いているという話もあります。



そうえいば、同じように、戦後の煙草不足のおりには、

ナスビの葉やバナナの皮、川原のイタドリの葉を使って、

市民お手製の煙草もどきが闇市などで流通していました。


もちろん、これらはよもぎ煙草同様、

ニコチンも含まず、味も相当、酷かったと言いますが。


さて、どうでしょう?

ここまで聞いて、禁煙のために、重い腰を上げ、

植物採集の旅路へと出掛ける気になりましたか?



しかし忠告しますが、

ここで行動を起こすと一つ問題が生じます。


それは『よもぎ煙草』の自作は『たばこ事業法』に抵触して、

犯罪となる可能性があるということです。



実は可能性があるという記したのはポイントです。



そもそもタバコ事業法による、

『煙草(製造たばこ)』という定義づけはこうなります。



●たばこ事業法二条

一  たばこ タバコ属の植物をいう。

二  葉たばこ たばこの葉をいう。

三  製造たばこ 葉たばこを原料の全部又は一部とし、

 喫煙用、かみ用又はかぎ用に供し得る状態に製造されたものをいう。



簡単に言うと製造たばことは、

ナス科のタバコと言う植物を、喫煙、かみ、かぎ用に加工したもの

のことを言うわけです。



そして、生産、加工においてたばこ事業法が明確に禁じているのは、


●たばこ事業法第八条  

製造たばこは、会社でなければ、製造してはならない。


という条項のみ。

実は、葉タバコに関しても、栽培自体を禁止する項目はなく、

代わりに、タバコ会社が農家と契約して、

タバコを買い取ることを義務づけている
に過ぎないわけです。


言い換えれば、庭で栽培するとJTに買い取り義務が生じるが、

栽培した当人が、特に罪に問われる条項は存在しない。

ということになります。


しかしながら、製造たばこへの加工は、明確に禁止。

JTは良くても、禁止。


お庭で、あくまでも葉タバコを観賞用として育てる所までは、

解釈によれば、法に抵触しないということになります。



となると、ヨモギはどうなるのでしょうか?


例えば、庭でヨモギを育てて、草餅を作りました。

これは、常識的に考えたら、罪には問われないでしょう。


更に例えば、草餅に飽きてしまい、このヨモギが邪魔になり、

全て刈り取って、お庭でたき火をして、その煙を吸い込みました。

また、あまりいないと思いますが、焼いて食べました。


これも消防法に触れない範疇であるなら、捕まらないでしょう。



そして、そもそも、タバコ事業法では、

『喫煙』という行為の定義付けも、明確にされておらず、

ヨモギに関して言えば『ナス科のタバコと言う植物』にも、

該当しないわけです。




となると、『よもぎ煙草の自作』OKなのでは?

となりますよね?



しかし、おそらく前述した、闇タバコを封じる策だったのでしょう。

たばこ事業法には、雑則として、こんな条項が補足されています。


●たばこ事業法第三十八条

製造たばこ代用品は、これを製造たばことみなしてこの法律の規定を適用する。


2 前項に規定する製造たばこ代用品とは、製造たばこ以外の物であつて、

喫煙用に供されるもの(大麻取締法(昭和二十三年法律第百二十四号)

第一条に規定する大麻、麻薬及び向精神薬取締法(昭和二十八年法律第十四号)

第二条第一号に規定する麻薬、あへん法(昭和二十九年法律第七十一号)

第三条第二号に規定するあへん並びに薬事法(昭和三十五年法律第百四十五号)

第二条第一項に規定する医薬品及び同条第二項に規定する医薬部外品を除く。)

をいう。


これも、相当分かりづらいですが、

2に該当するものも、タバコという植物同様、

喫煙用の形に加工することを禁止する。


ということです。


そうなると、

ヨモギを料理として摂取するのは、薬事法上セーフだけど、

よもぎ煙草へと加工した時点で薬効を謳っている以上、

たばこ事業法に触れて、アウトになってしまいます。


しかし、ホントにこれもおかしな話ですよね。


何故なら、よもぎ煙草


もちろん、麻薬などとは違い、外国からの輸入製品ならOK。


おそらく、外国に渡りをその地で、正当な手続きを踏んで、

ヨモギをたばこを栽培、製造。

そこから、輸入代行業者などを通じて、

または個人で国内に逆輸入するなら、既定の範囲内でOK。


更に国内でも、ヨモギを燃やして、煙を吸ってもOK。


でも、紙に巻いて、煙を吸ったらOUT。


『何でやねん』。。。って話ですよね。



そして、あえて、もっと細かく言うなら、

実は、たばこ事業法では『喫煙』の定義もきちんとされていません。


そうなると、たばこの形に加工しなくても、

煙を吸うことを喫煙と見なすなら、

ヨモギを燃やして、煙を吸いこんだらアウト。

という拡大解釈も、されちゃったりするかもしれないですね。



要するによもぎ煙草に関して言えば、

法的には、完全に不備ということになるわけです。



これは調べてはいませんが、

おそらく、よもぎを育ててよもぎ煙草に加工、

自ら楽しんでいたら、訴えられた。


という前例も、日本には存在しないのではないでしょうか?



まぁ、でも確実アウトなのは、

国内でヨモギを『よもぎ煙草』に加工して、販売すること。

これは、たばこ事業法、薬事法、双方においてダメでしょうね。



しかし、話をややこしくしているのは、

製造たばこは、会社でなければ、製造してはならない。


という取り決めでしょう。


では、なんで法律でそうしているのかは、

またいずれ、別の機会に。



 ●関連記事●

vol1、よもぎ煙草のスペック

vol2、色んなことがアイマイデス


●よもぎ煙草のご紹介●

よもぎ煙草 ノンニコチンで禁煙に!


↓禁煙ブログランキングはこちらから☆ミ
人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ


 
関連記事

tag : 社会運動・規制などの動き 禁煙の方法 たばこの雑学

この記事へのコメント:
ヨモギは、苦手だって言ったでしょ!!
YOモギ~!!
それは、置いといてぇ~
やっぱ、持ってきて~
やっぱ、置いといてぇ~
やっぱ、持ってきて~
風が吹けば、桶屋が儲かるNE~♪
そうそう、禁煙のコメントでしたNE~♪

司会は、:( さんと、ブタ兄ちゃんに任せたZE!!
歌うのはサッチィだけれど~
ポロリは、ひーちゃんだ!!
え?何が?
涙が、ポロリ・・・

もしかして、ダンスインザヴァンパイアバンド?
これは、原作読んでたけど~
途中で飽きて、やめた~
ヴァンパイア物、結構好きなんだけれど~
ここまで来たら~
空の境界を見ないといけないのでは無かろうかと~
私は私は、思うのですが~
「直死の魔眼」、凄いスキルだYO~
2014/06/17(火) 00:11 | URL | (/・ω・)/~●~* #-[ 編集]
こんばんは、 (/・ω・)/~●~*ちゃん!

前回はハートだったのに、紛れて爆弾投げてるぞ~
こわ~!こいつ、こわ~!w

よもぎ持って、ウロウロしちゃったね。

そうそう、
ダンスインザヴァンパイアバンドの間違えでした。
まさしくヴァンパイア繋がりで探したのよ^^

そうだね、今3話見たけど、今一つ乗りきれないですな。
何でだろう?
何となく色んな物を合わせたような話だなーって気がする。

やっぱ、(/・ω・)/~●~*ちゃん!の
歴代オススメの方が面白かったね。

空の境界ね。
ボチボチ、チェックしてみます。
サンキュ^^
2014/06/17(火) 01:00 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
ヨモギってタバコにもなるんですね!
ヨモギは食べる物としか思って
いなかったので意外でした。
お団子とかお蕎麦とか他にも色々
あるけど、み~んな大好きです♪
2014/06/17(火) 01:54 | URL | mifa #6Q0aW8YQ[ 編集]
こんばんは、mifaさん!

ニコチンが入っていないので、
クセにはならないようですが、
かなり不味いようです^^;

やはり、使用するとしたら、禁煙や節煙の補助ですかね?

団子、蕎麦いいですね。
そちらの方が、よもぎ自体は楽しめそうです^^
2014/06/17(火) 23:22 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド