★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2011/12/16(金)
夜を越えれば、必ず朝が訪れる。
雨が止めば、晴れた空には虹が架かる。
人の行く手には『山あり谷あり』なのだから
悪いことがあれば、必ずその先には良いことが、待っているはず…
……ですよね?
現在、私たちの住んでいる禁煙の世界(?)では、
よくニコチンのことを『悪魔』に例えます。
おそらくそれは、アレン・カー氏の著書である、
禁煙本のベストセラー『禁煙セラピー』の影響でしょう。
同書の中では、禁断症状を
『私たちの中に住む、小さな悪魔が死滅するまでの、最後の悪あがき』
と言い表しています。
実に巧みな表現ですよね。
ではこの『小悪魔の悪あがき』は、
禁煙という茨の道を進む、我々を、
一体どれくらいの間、悩ませ続けるのでしょうか?
雨が止めば、晴れた空には虹が架かる。
人の行く手には『山あり谷あり』なのだから
悪いことがあれば、必ずその先には良いことが、待っているはず…
……ですよね?
現在、私たちの住んでいる禁煙の世界(?)では、
よくニコチンのことを『悪魔』に例えます。
おそらくそれは、アレン・カー氏の著書である、
禁煙本のベストセラー『禁煙セラピー』の影響でしょう。
同書の中では、禁断症状を
『私たちの中に住む、小さな悪魔が死滅するまでの、最後の悪あがき』
と言い表しています。
実に巧みな表現ですよね。
ではこの『小悪魔の悪あがき』は、
禁煙という茨の道を進む、我々を、
一体どれくらいの間、悩ませ続けるのでしょうか?

必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した───
太宰治の著書『走れメロス』は、冒頭こんな書き出しで幕を開けます。
かつて喫煙者であった私たちは、禁煙を断行するにあたり、
メロスくらいの決意をもって、ことに挑んだはずです。
しかし『非喫煙者』から見ると、
「へ〜〜そんで?そんなもん、さっさと止めりゃあ、いいんじゃない?」
と、あまり理解されません。
更に、元同朋でもある『喫煙者』からも、
「ホントに出来るの〜?どうせ無理だよ!」
と、懐疑的な目で見られ、時に嘲笑すらされることもあったりします。
なぜでしょう?
おそらく
『非喫煙者』は、禁断症状の辛さを知らないから。
『喫煙者』は逆に、その辛さを嫌というほど、知っているからでしょう。
現在では、禁煙を断行するにあたり、
禁煙補助剤、禁煙外来、その他支援団体など、
完全とは言わないまでも、
その症状を緩和するための方法が、いくつも用意されています。
しかし、残念ながら、どの禁煙方法をとったとしても、
大なり小なり『小悪魔の最後の悪あがき』は、必ず我々を悩ませます。
これは、私がリサーチをする中で、
禁煙実行者さんたちのリアルな声を聞いてきた、
実感でもありますね。
そこで『これから禁煙!』という胸中に決意を秘めた方々。
もしくは『この辛さ、一体いつまで続くの?』と、
終わらない禁断症状への不安をお持ちの方々への、
ささやかな応援の気持ちを込めまして、
敵である小悪魔の生命力を記した、
とある研究データをお送りしたいと思います。
少しでも不安解消のお役に立てるとよいのですが…
☆★☆ 精神的あるいは身体的な離脱症状の持続時間 ☆★☆
(徳永仁伯訳『シンシナティ退役軍人病院禁煙プログラム』より。一部改訂)
【めまい】1〜2日
【強くタバコを欲しがる】2〜3日※
【咳、のどの渇き、鼻水】2、3日
【頭痛】7日以内
【睡眠障害】7日以内
【ねむけ】7日以内
【胸部の圧迫感】2〜3週間
【イライラ感】2〜3週間
【集中力の欠如】2〜3週間
【疲れやすさ】2〜3週間
【便秘・上腹部痛】1〜2週間
【食欲増加】数週間
※は、最初の2〜3日が最も強く、
以降、弱化しながら、何ヶ月または何年たっても反復して出る。
さて、どうでしょうか?
上記のデータからも、身体的な禁断症状に関しては、一定期間おけば、
大部分が改善されることは、見てとれますよね。
それに関しては、私自身も実証済みなので、どうぞご安心ください。
しかし、残念ながら、喫煙への欲求に関しては、
段々と弱く短くはなるのですが、
長期に渡り、時折、姿を現して、悪戯することがあるようです。
ということは、そこを乗り切るための心構えは、
ある程度必要だということになりますね。
しかし、常に緊張感が続くわけではありません。
たばこを吸い続けることで、常に感じるストレスよりは、
はるかに楽なハズです。
禁煙を志す理由は十人十色でしょうが、
禁断症状の辛い時を耐え忍べば、
その長いトンネルの先には、心身ともに、清々しい日々が待っているわけです。
決して挫けない思いを胸に、頑張りましょう!
新たな決意を胸にポチっとお願いします!☆

にほんブログ村
関連:えっこんなに?禁煙離脱症状
tag : 離脱症状
この記事へのコメント:
禁断症状の いくつかは 聞いたことあります
歌手の和田あき子さんも
TVで よく おっしゃってましたね
歌手の和田あき子さんも
TVで よく おっしゃってましたね
こんばんは、kotoneさん!
ちゃちゃんは、どうでした?
お忙しい中、
コメントありがとうございます。
そうですね。
禁断症状ですが、個人差があるようです。
僕は最初の3日はかなり辛かったですね。
あんな思いしたくないので、
もう喫煙することはないと思います。
ちゃちゃんは、どうでした?
お忙しい中、
コメントありがとうございます。
そうですね。
禁断症状ですが、個人差があるようです。
僕は最初の3日はかなり辛かったですね。
あんな思いしたくないので、
もう喫煙することはないと思います。
やっぴえろさんへ
初めまして。
訪問して頂き、コメントまで頂いて嬉しかったです。
ちょっと気になりましたので。
保護した『すずめ』は、どうなったのかしらぁ?
初めまして。
訪問して頂き、コメントまで頂いて嬉しかったです。
ちょっと気になりましたので。
保護した『すずめ』は、どうなったのかしらぁ?
こんばんは、マチルダさん!
訪問&コメントありがとうございます。
『すずめ』は、
1m位しか飛ぶことができなかったもので、
保護したんですが、
残念ながら、数年の同居の後、亡くなりました。
もう4年が経ちます。
僕にしか慣れてなかったし、
雛から育ていたので、かなり落ち込みましたね。
今はもう元気ですけど。
少しですが、一緒に暮らせたことを感謝しています。
訪問&コメントありがとうございます。
『すずめ』は、
1m位しか飛ぶことができなかったもので、
保護したんですが、
残念ながら、数年の同居の後、亡くなりました。
もう4年が経ちます。
僕にしか慣れてなかったし、
雛から育ていたので、かなり落ち込みましたね。
今はもう元気ですけど。
少しですが、一緒に暮らせたことを感謝しています。
´ω`)ノ こんぬづわ
禁断症状、私は二日目が本当に辛かったですが、今は食欲増加モード突入です。一体いつになったらこのデブモードから脱却できるやら・・ご飯もお菓子も美味しくてたまりません(笑)
禁断症状、私は二日目が本当に辛かったですが、今は食欲増加モード突入です。一体いつになったらこのデブモードから脱却できるやら・・ご飯もお菓子も美味しくてたまりません(笑)
こんぬづわ´ω`)ノ禁煙難民/♀さん!
↑どこの挨拶?(笑)
食欲亢進も離脱症状ですよ。
本文では、通常数週間で脱却という曖昧な表現ですが…
僕は今でも(あっ、明日で5ヶ月ジャストだ!)
食欲旺盛です。
ひょっとしたら、
気をつけないとヤバイかもしれませんよ!
でも、食べ物が美味しいのは幸せですよね~♪
はて?これって、離脱症状なのだろうか?
↑どこの挨拶?(笑)
食欲亢進も離脱症状ですよ。
本文では、通常数週間で脱却という曖昧な表現ですが…
僕は今でも(あっ、明日で5ヶ月ジャストだ!)
食欲旺盛です。
ひょっとしたら、
気をつけないとヤバイかもしれませんよ!
でも、食べ物が美味しいのは幸せですよね~♪
はて?これって、離脱症状なのだろうか?