禁煙ニキビは好転反応!

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2015/06/09(火)
ツケが回る

日常会話やフィクションなどでもよく耳にする例えですが、


悪事を働けば、後から必ず代償を払わされる、

なんてマイナスの意味で使われることが多いですよね。




禁煙成功者に対するアンケートを見ても、

大多数は禁煙をして良かったと答えるように、

禁煙という行為は、総合的に見てメリットが多いものだと思われます。


しかし、これまで体に悪いと知りながら、

喫煙を続けたツケというのは、少なからずあるようで、

禁煙をはじめると、それは離脱症状という形で、

色々な種類の請求書を私たちに突き付けてきます。



その1つに禁煙ニキビと言われるものがあります。



一般的に禁煙による好転反応として、

捉えられることが多いのですが、

禁煙すると肌が荒れるって、何だか意外な気がしますよね?


一体、何でそんなことが起こるのでしょうか?




*禁煙をはじめる理由としては、

女性喫煙者さん特有のものなのかもしれませんが、

美肌を目指して禁煙をするというのを度々お見かけしたりします。



もちろん、その目標通り、

元来、喫煙はビタミンをはじめとする多くの栄養を破壊し、

結果として肌にダメージを与えるため、

大体、禁煙後は肌の調子が良くなる事が多いと言われています。



実際、私もその美肌効果は味わっており、

禁煙後しばらくしたら、肌が妙に張りを取り戻し、

水弾きも良くなった
ことに驚きました。

おおよそ、禁煙後1カ月くらいの出来事だったと思います。



しかし、リサーチなどをしていると、

禁煙後、そのような肌質の改善を期待したのに、

顔はもちろん、首や背中にニキビ(吹き出物)が目立つようになり、

とても悩んでしまっているというケースがあったりします。



俗にこれは禁煙ニキビと呼ばれ、


禁煙うつなどと同様、煙草を止めたことによって現れた、

離脱症状の1つと考えられているようです。


聞いたことがあるでしょうか?



主な症状としては、


・顔や体のいたるところに、ニキビ(吹き出物)が出来る。

・肌が油っぽくなる。

・肌がくすみ透明感を失う。

・手穴が開き、目立つようになる。



もちろん、全ての人に現れるわけではないですが、

折角、禁煙をはじめたのに、何だかがっかりしてしまう症状ですよね。


期間も体質により様々で、

禁煙をはじめて数日後から、一年を経過しても治まらないなんて、

ケースもあるようです。



禁煙ニキビ発症の原因はいくつか考えられるのですが、

体の機能として、一番分かりやすいのが、

好転反応と呼ばれるものです。


マッサージに当てはめると揉み返しと呼ばれるのがそれで、


これまで悪化していた体の箇所が、良くなっていく兆し

として一時的に現れる不快な症状のことを言います。



マッサージの基本は、肩こりや腰痛などの患部を揉みほぐすことで、

凝り固まった筋線維の断裂をわざと引き起こし、

人の持つ自然治癒を引き出すことで症状を改善させます。


この治癒していく過程で起こる筋肉痛が『揉み返し』なのですが、

禁煙の場合実は離脱症状の多くが、

この揉み返しと同様の好転反応に当たるわけです。



例えば、禁煙直後に感じる強いイライラは、

禁煙後、時が経つほどにホルモンの分泌が安定し、

やがては喫煙者時代よりイライラすることが減ります。


睡眠障害も禁煙うつも、同様の事が言え、

禁煙直後は一時的に不快な症状が出ますが、こちらも安定します。




禁煙ニキビについて、更にもう少し深く言及しますと、

実はこの肌における好転反応排泄反応とも呼ばれ、


禁煙で代謝機能が向上したことにより、

長い間蓄積されてきた有害物質を、

一気に外に出そうとしている
と考えられるわけです。


つまり、体が健康になろうとしている反応なわけですね。



そして禁煙ニキビ他の原因として、


・禁煙によるストレス。

・禁煙後の食欲亢進により甘いものの摂取が増え、それがニキビとなる。

・禁煙によるホルモンのバランスの変化。


というものも影響する場合があるようです。



しかし排泄反応』や禁煙ストレスは、

ある程度、時期が過ぎれば治まりますし、


甘いものが原因であれば、一時的にはそうかもしれませんが、

それはすでに禁煙が原因ではないかもしれません。

非喫煙者でも、甘い物はニキビの原因になるのは、

わりとみなさんもご存知なのではないでしょうか。


一方、ホルモンバランスが原因となっている場合は、

何らかの改善策が必要なってくるかもしれませんね。



とは言っても、

通常は禁煙ニキビ好転反応の一種


大多数の方はしばらくすれば症状は落ち着き、

・肌色が変わり透明感や艶が出る

・ニキビが出来にくくなる。

・ニキビ跡が残りにくくなる。

という風に肌質は良い方向に変化して行くはずです。




なので禁煙ニキビを気にして、

再喫煙なんて駄策は決して選ばないようにして下さい。


その結果はやはり有害物質を取り込み、肌質を低下させるため、

根本的な解決にはならないはずです。

それは、是非覚えておいて下さいね。


↓孔明いわく、こちらで禁煙ブログを探すのも良策の一☆ミ
にほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ


 
関連記事

tag : 離脱症状 禁煙でいいこと 煙草の有害性

この記事へのコメント:
やっぴえろさん、こんにちは。

禁煙ニキビですか。
好転反応の一つと言われても、なんともはやですね。
ニキビと言えるのは10代まで、といういい方もあるようなので、禁煙ふきでもの、でしょうか(苦笑)
2015/06/11(木) 14:11 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!

そうですね。
お肌の出来物は、大体10代までがニキビ。
それ以降は、吹き出物か大人ニキビなんて言い方をしますよね。

僕は、この症状はなかったのですが、
リサーチするとちらほらと悩んでいる方がおられるようですよ^^
2015/06/12(金) 00:06 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド