腎臓VSたばこの有害物質!

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2015/11/03(火)
減塩という文字。

色々な所で見かけますが、

みなさんは塩分の摂り過ぎには気をつけていますか?


私は子供の頃、母に、

『あまりしょっぱい物を食べ過ぎると、腎臓病になるよ』

なんて言われ、育てられました。


というのも、父を含めた親族の中に、

数人ほど初期の腎臓病を患った者がおりまして。。。

そんな事から、我が家は塩分に気を使う家風があったりします。



調べてみると、母の言う通り、

塩分の過剰摂取は腎機能を弱らせ、

腎臓病や高血圧に繋がるそうなのですが、


改めて腎臓ってどんな働きをしているのか?

と考えてみても、なかなかピンとこなかったりします。



しかし一方で、この腎臓病ごく身近な病のようで、

近年では日本の新たな国民病

なんて呼ばれ方もしているそうです。



そして、腎臓のもつその重要な働きからも、

喫煙が与える影響はとても大きいようですが。。。



*だんだんと欧米化してきた食生活の影響もあるのか、


現在わが国においては、20歳以上の成人で8人に1人

推計1、330万人が慢性腎臓病の疑いがある

と言われています。



この数字ってよく考えると、みなさんの身近な親族にも、

1人2人居てもおかしくない割合。


こう表現すると罹患者は非常に多く、

腎臓病新たな国民病と言われている理由が、

お分かりなるでしょうか。



しかし、みなさんは腎臓という臓器が、

体の中で、どんな働きをしているかご存知ですか?


心臓、などと比べても、わりとマイナーな臓器ですよね?

周囲に訪ねても、詳しく知る人は少なかったです。




腎臓は、成人ですと縦12cm、横5~6cm、重さ150gほどの

ソラマメ形の臓器で、腹部でも背中に近い腰の上あたりの左右に、

1つずつ存在します。



大まかに言うと、その働きは5つ


1、血液から老廃物や毒素を抜き出して尿にし、血をキレイにする。

2、塩分と水分を調節し、血圧をコントロールする。

3、エリスロポエチというホルモンを分泌し、骨髄に血をつくる合図をする。

4、ミネラルを摂り込み、体の水分量やイオン(電化質)のバランスを整える。

5、ビタミンDを活性化して、骨を作るカルシウムの吸収を助ける。



つまり血、体の水分バランス、』。

地味な臓器のようですが、こう見ても私たちが活動する基礎となるような、

重要な役割を果たしている
のが良く分かります。



中でも、特に重要なのは、血液の浄化


その重要な役割をこなすため、

体内を流れる血は次々と腎臓に送り込まれ、

実に、体全体の血液のおおよそ20~25%は、

常にここに集まっている
といいます。



そして、驚くことにこの数字は、

心臓の約5倍、脳の約8倍になると言われ、

実は腎臓は体内で最も血が集まっている個所

ということになるわけです。


意外ですよね?


そして、ここを流れる血は、左右の腎臓合わせて200万個ほどある、

ネフロンと呼ばれる糸球体と尿細管で濾過され、

体に害となる毒素や老廃物尿となって体外へと排泄されます。


前述した通り、尿を作るのと並行して、

ミネラルなどの必要な栄養素の再吸収、活性化、バランスの調整を行う事から、

腎臓毒と栄養の仕分け人と言うことが言えるでしょうか。




さて、こうなると、どうでしょう?


ここまでの説明で、煙草の害に詳しい方なら、

『あっ、こりゃ不味いな。。。』

なんて、腎臓に与える影響の深刻さにお気づきではないですか?


以前もお伝えした通り、煙草に含まれる有害物質は、

4000種類を越えると言われています。


となると、腎臓は『毒』を体外に排泄する器官なので、

喫煙の度に『4000種の毒』を振り分けるため、

フル回転で働き続ける
ことになります。


アルコール処理における肝臓の働きとよく似ていますかね。



更に、喫煙は血管に対しても悪影響を与えます。

ニコチンは体内に吸収されると、血管を収縮。

血小板が固まりやすくなり血液はドロドロ。

動脈硬化を促進するため、血行が悪くなります。



そして当然、腎臓は常に20~25%の程の血が流れる器官なので、

影響がモロに出るわけですよね。



また、そういった直接の影響だけでなく、

腎臓は煙草によって上がった全身の血圧を元に戻そうと働きもあります。


ここから総合的に見ても、腎臓って喫煙にる体の異常と闘い続ける、

非常に頑張り屋の臓器
ということが分かるでしょうか。




しかし、このダメージを受けながらのオーバーワークは、

やはりいずれ機能低下を招き、腎臓を蝕んでいく

ことになります。



ちなみにデータとしては、

1日20本以上の喫煙はする人は、非喫煙者の約2.3倍も、

末期の腎不全になるリスクが高まるといい、



また、奈良女子大学教授・京都大学予防医療クリニック担当医、

禁煙マラソンでもお馴染みの高橋裕子氏の指摘によると、

腎臓病を患い、人工透析を行っている患者さんが喫煙をすると、

血液中のニコチン濃度は健常者の約4倍になると言います。


これは、肝機能障害で、毒素が尿から排泄出来ない影響ということでしょう。



そして、腎臓がんに関しても、喫煙のリスクは1.38倍。

1日21本以上で2倍にまで跳ね上がることを国際的な医学誌が発表。



アメリカ、マイアミ大学医学部助教授ジェイムス博士も、

米国心臓協会(AHA)秋季高血圧研究年次集会で行った発表で、

腎臓の細胞にはニコチンを吸収する受容体があることを確認。

喫煙者はこのことにより、喫煙の度に腎臓を損傷していることを明らかにしました。



さて、どうでしょう?

腎臓の重要な働きと喫煙が及ぼす害。

何となく、お分かりになったでしょうか。



ちなみに、腎臓の病というのは重症化すると、

自然治癒では治らず、病院での治療が必須となるそうです。


体から血を抜いて、毒素を除去して再び血管に戻す、

いわゆる人工透析という治療も、きちんと針を刺すために、

何度も注射のような痛みを味わうことがあるそうです。


この為、腎臓病はツライと言われることがしばしばありますが、

禁煙はそうならない為の予防の1つであるというのは、

どうやら明白なようですよ。


↓ポチっとすると禁煙ブログのランキングが明白に!☆ミ
にほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ


 
関連記事

tag : 煙草の有害性 科学的なたばこの検証 禁煙開始

この記事へのコメント:
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。
2015/11/04(水) 16:05 | URL | 鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]
塩ッ!!
塩で食べると旨いッ!!
良く言われるけどッ!!
旨い肉は、塩で食うッ!!
旨い天ぷらは、塩で食うッ!!
その通りッ!!
旨い肉は、わさび醤油なんだけれどッ!!
やっぱ、旨い塩で、旨い肉を食べると旨い×999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999ッ!!
だから、お店で使ってた塩が売られてたから、買ったッ!!
岩塩DAッ!!
やっぱ、旨いッ!!
旨い肉は、わさび醤油と塩DAッ!!
アメリカンな旨い肉は、塩とソースDAッ!!
天ぷら用には買ってないッ!!
旨い天ぷらは、お店でないと食べれないからNEッ!!
本気で旨い肉も、お店でないと食べれないけどNEッ!!
いつも言ってるけれDOッ!!
気を使いながら、そこそこの美味しいのを食べるよRI~
気にせずに、旨いものを食いたいッ!!
サッチィのようNIッ!!
減塩・・・
無理だNA・・・

今、こんな時間に妹がお寿司を買って来たッ!!
アノ、旨い寿司DAッ!!
もう直ぐ寝る予定だけDOッ!!
喰うッ!!
喰って、お腹いっぱいのまま寝るッ!!
2015/11/04(水) 23:35 | URL | (・ω・)ノ迷探偵ひーちゃんです(偽)♪ #-[ 編集]
こんばんは、鬼藤千春さん!

ご丁寧にありがとうございます。
先程拝見させて頂きました。

また、こちらにも遊びにいらして下さいね^^
2015/11/05(木) 03:11 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、(・ω・)ノ迷探偵ひーちゃんです(偽)

そうだよね。
ひーちゃんのブログのプロフ画、
体は大人、頭脳は子供。。。
いや違った、体は子供、頭脳は大人な探偵に変わったよね。
色々推理しちゃうのかな?^^

塩ね、僕はあまり気にしなかったのだけど、
しょっぱい物を食べ過ぎると必ず両親に小言を言われるので、
何となく気にするように育ちました^^

というより、
あまり、しょっぱすぎても素材の味分からなくない?

でも確かに美味い物は一塩だよね^^
あれ、何でだろう?
あぁ別に高くないてん屋とかでも塩で食べる時あるな。

うちもそういえば、岩塩使ってる気がする。
調味料とかあまり口出ししないけど、
母なりのこだわりがあるのかな?

まぁでも、甘い物食べるとしょっぱい物欲しくなるよね。

え?旨い寿司いいな。
でも、寝る前なのに食べてしまうの?
ホント太らないの不思議。
きっとひーちゃんは代謝がよいのだろうね^^
2015/11/05(木) 03:25 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド