し・び・れ・る☆禁煙

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2016/06/17(金)
みなさんは正座って得意ですか?


私はてんでダメなのですが、

亡き祖母は座っている時は、いつも正座

飲食店のボックス席などでも、

靴を脱いでソファの上に正座をしていたのを覚えています。




聞くところによると、

茶道や書道など正座がフォーマットの世界では、

正座のプロなどと呼ばれる達人も存在し、

座る際の足の組み方を工夫することで、

長時間、正座を続けても痺れが来なかったりするそうです。


思えば、祖母もコツを知っていたのでしょうか。。。



正座とは少し違いますが痺れは、煙草とも関連が深く、

実は、喫煙中または禁煙直後にも、症状を感じる方がいます。



一体どういうことなのでしょうか?




*痺れの原因といえば、重篤な病をはじめ色々と考えられるのですが、


一般的なメカニズムとしては、

何らかの原因により、血流が一定時間遮断。

中枢または末端神経に異常が起こり、その結果力が入らない。

もしくは、ジンジンするような異常な感覚がしばらく続く。

と言ったものがほとんどです。



正座をした時や就寝中など長時間、無理な姿勢を続けた時など、

誰にでも起こり得るものなので、みなさんも経験がおありでしょう。




そして前述した通り、

痺れ』と喫煙はとても関連が深く、

体勢から血流が遮断されるのとは違う感じなのですが、

喫煙中もしくは禁煙時の離脱症状として表れる場合があります。


身に覚えはありませんか?




喫煙中と禁煙中の痺れは、基本的に似た症状なのですが、

方や『命の危険』。

方や『好転反応(健康になる途中過程)』。


という大きな違いがあったりします。

なかなか興味深いですよね。



では一体、煙草を吸うと何故、体の各所が痺れることがあるのでしょう?


これは基本的に、

ニコチンによる血管の収縮作用によるものだと言われています。


つまり正座などでは、足を曲げて血管を圧迫することで、

血流を遮断し、末端が痺れを起こすのですが、


煙草の場合は、特に血管を圧迫しなくても

ニコチンの作用が血流を阻害し、

中枢または末端神経に異常をきたして痺れを起こすというわけです。



更に痺れまで行かなくても、

手先や足先などの末端部分が冷える感じがするのは、

この前兆とも言え、そこから悪化すると痺れを感じることになります。



そして、この症状が慢性的になり、最悪のケースとなったのが、

たばこ病の一つとされる

バージャー病(病閉塞性血栓性血管炎)』。

血行不良が極まり、動脈が詰まってしまうことで、

やがて指先などの末端部分が壊疽。


悪化すれば、手足を切断するに至ることもあったりします。




そして、この血流悪化の症状が、

脳で起こるのが脳梗塞』。

心臓で起こるのが心筋梗塞』。



全ての人に起こるわけではないですが、

喫煙による痺れは、命が危険に晒されている警告の一つ

と捉えて遜色はないようです。




そして、面白いと言っては語弊があるかもしれませんが、

禁煙時の離脱症状としても痺れを感じる方が、

結構な割合でいたりします。


私は感じなかったので、どうやら発症には個人差があるようですね。



リサーチしてみると、

ほとんどの方は喫煙開始後3日から1ヶ月の間に発症。

今まで冷えていた指先などの末端部分に、

血流や温かい体温が戻って来る感覚を覚え、

同時にジンジンするような痺れを感じるそうです。



血流の変化が、神経に影響を与えるのが原因のようですが、

これは体が健康に戻るための好転反応』。


つまり、禁煙後の『痺れ』は、

体が健康になってるんだな~』

『禁煙は成功に向ってるんだな~』

と、楽しんでみてもいいわけですね。



そして、これは離脱症状なので、

一般的に1週間前後で症状が消えます。

もし、それ以上続くなら、他の病も考えられるわけですね。





さて、どうでしょう?

『喫煙』と『痺れ』の相関関係。

何となく理解出来たでしょうか?


痺れ喫煙中』と禁煙直後』。

双方で発症しますが、似ているようで全く意味合いが違う

伝わりましたでしょうか。



もちろん、良いことなら私も痺れてみたい!。。。

のですが、みなさんはいかが?



↓ポチっとしてくれると、感激で痺れます☆ミ
にほんブログ村 健康ブログ 禁煙へ
にほんブログ村
 

 
関連記事

tag : 煙草の有害性 離脱症状 科学的なたばこの検証 禁煙開始

この記事へのコメント:
ポチッ・・シビレてくれましたか?(笑)
こんにちは、やっぴえろさん^^

血流って本当に大切ですよね。
壊疽をおこして切断なんて・・・怖い怖い(;´Д`)
対策として症例写真を目のつくところに貼っておく・・
なんて、ダメですかね^^;
2016/06/17(金) 04:56 | URL | すぴまま #uvrEXygI[ 編集]
こんばんは、すぴままさん!

はい。ビリリと痺れました^^
ありがとうございます。

そうですね。
煙草で黒くなった肺とか、バージャー病の症例は
海外では警告の意味をこめて
煙草のパッケージに写真を掲載したりしています。

グロテスクですなので、
ある程度の意味はあるのではないかな?
と思います^^
2016/06/17(金) 21:23 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
アレNA~
「ねぇねぇ、星座なNI~?」
「餃子~♪」的NA~♪
え、正座?
アハハ~、分ってます♪分ってますYO♪
正座でしょ~♪
ご存じ、ひーちゃん家と言えば~
椅子に座らないだよNE~
子供のころから~、まぁ、まだ14歳だけど~
ずっと、床に座るスタイル~♪
このコメントも、部屋で座椅子に座って・・・
え、正座の話ですって?
まぁ、格闘家だから、凛とした姿勢NO~

そうそう、知ってる?
ワンピースまで、実写化だってYO~
しかも、中国DE~
まぁ、ワンピースは全然見てないから、どうでも良いけど~
問題は、タイムボカン24!!
アホだNA!!どうしようもないNA!!
キャラも、ストーリーも変えちゃうのYO~
でも、新シリーズでは無くて、タイムボカン!!
タイムボカン好きに媚びを売る作戦~
メカが24機も、出るんだって~
玩具を売る気~
どう見ても、小型メカが搭載されない形状だから~
タイム母艦(ボカン)と言うのも、無視~
いやぁ~、駄目な所を書きだすとキリが無いNA~
もう、オリジナルを作る気なし~
やっぴーさんが、革命を起こすしか!!
実写や中途半端なリメイクしか出来ない奴ら!!
そこに、正座しろ!!説教してやる!!
2016/06/17(金) 23:46 | URL | (・ω・)ノ海老名リンです♪ #-[ 編集]
こんばんは、 (・ω・)ノ海老名リンです♪さん!
誰?日本の教育者?

それより、龍造寺隆信な。
九州三国志の一角な^^
彼には思い入れがあるよ。
信長の野望というゲームがありましてですね。
結構、昔ハマったゲームなのですが、
このゲームをはじめてプレイした時に選んだのが何と龍造寺隆信。

以来、彼の名前を聞くと戦国武将というより、
信長の野望を思い出してしまいます^^

ワンピースね、聞きました。
ハガレン、ジョジョ、銀魂、東京グール。
もう実写ラッシュだよね。
一つとして成功しなさそうなのが素晴らしいというか。
おそらくは、ゼロから物語を作れる人材が映像業界から減って、
マンガ原作に頼らざるを得なくなった結果なのでしょうね~

タイムボカン24???
何それ???
検索したら、凄いことになってるね。
二足歩行に変形しちゃってるね。
ホント言う通り、ここまで変えるのなら全くの新作にしてもいいのね。
お願いします!説教してやって下さい!!
2016/06/19(日) 05:42 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
靴を脱いでソファの上に正座.懐かしいです~

じゃなくて、ほんと、怖いですよね。痺れって身体からのサインなんですね。
禁煙の離脱症状としても出るなんて知りませんでした。

痺れるゥ~~♪なんて最近あまり聞かなくなりました。
いいことになら痺れてみたいです、私も(^_-)-☆
2016/06/21(火) 19:12 | URL | さよ #-[ 編集]
こんばんは、さよさん!

靴を脱いでソファ。
最近はあまり見なくなりましたけど、
何となく可愛いらしい光景ですよね。

喫煙者時代は、手先足先は常に冷たく感じていたので、
あのまま続けていたら、今頃何らかの支障が
出ていたかもしれないですね。

僕が最近痺れたのは、競馬の日本ダービーですかね。
今年は本当に良いレースだった気がします^^
2016/06/22(水) 03:10 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド