★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2017/12/08(金)
「よく噛んで食べなさい」
子供の頃、何度か言われた記憶がないでしょうか?
これってシンプルに食べ物を細かく咀嚼することで、
胃腸に負担をかけないようにするためなのかと思っていたのすが、
どうやら近年の研究で様々な謎が解明され、
病気の予防、美容、ストレスの軽減など
実に多岐に渡り良い効果があることが報告されているそうです。
禁煙におきましても、
私がそうだったように口寂しさをごまかすのに、
ガムを噛む方が比較的に多いかと思います。
「ガムを噛む」=「ストレス軽減」となると、
この行動もとても理に適っている気がするのですが、
そこで「ガムを噛む効果」。
気になるのでまとめてみましょう。
子供の頃、何度か言われた記憶がないでしょうか?
これってシンプルに食べ物を細かく咀嚼することで、
胃腸に負担をかけないようにするためなのかと思っていたのすが、
どうやら近年の研究で様々な謎が解明され、
病気の予防、美容、ストレスの軽減など
実に多岐に渡り良い効果があることが報告されているそうです。
禁煙におきましても、
私がそうだったように口寂しさをごまかすのに、
ガムを噛む方が比較的に多いかと思います。
「ガムを噛む」=「ストレス軽減」となると、
この行動もとても理に適っている気がするのですが、
そこで「ガムを噛む効果」。
気になるのでまとめてみましょう。

歯といふ文字をよわい(齢)ともよむ也」
これは先見の目を備えた福岡藩医、貝原益軒が、
江戸時代に書いた医学書『養生訓
貝原益軒の養生訓といえば以前も記事にしましたが、
江戸時代に『長寿の秘訣』を親しみやすい文書でまとめた全8巻かなる書物。
その中で既に、当時伝来して全国へ広まりはじめていた、
得体の知れない『煙草』という娯楽の危険性に警鐘を鳴らしており、
更に『噛むこと(歯)の大事さ』も明言していたようです。
みなさんは、十分に咀嚼して食事を摂っている自信がありますか?
現代人の食べ物は、段々と柔らかくなり、
食事で噛む回数は減っている傾向にあるそうです。
およそ弥生時代の6分の1と言われ、
その証拠に顎の骨もだんだんと細くなっていたりします。
そこで、この不足した咀嚼数を補うのにオススメなのが、
どうやら『ガムを噛むこと』。
よくメジャーリーグの選手が試合中にガムを噛んでいることで
知られていますが、
そういえば私もは煙草なき今、
執筆中(試合中?)はほぼシュガーレスのガムを噛んでいて、
無意識とはいえその恩恵に与っていたりします。
簡単に説明しますと、
ガムを噛むという行為は、ある一定のリズムで、
顎や口を動かし続けることになります。
実はこのリズミカルな動きが、
脳幹(中脳)にある咀嚼中枢を刺激し、脳を活動を活性化。
集中力UPを促すと言われているそうです。
こういった医学的なことに関して先進的な国ドイツでは、
小学生に授業中にガムを噛むことを推奨している所もあるのだそうです。
驚きですよね。
しかもガムを噛むことで得られるとされる効果は、
これだけに留まりません。
以下、列記して行きましょう。
◎口腔内の健康維持
ガムを噛むことは、口腔内の新陳代謝を促進して唾液を多く分泌し、
唾液が持つ、抗菌・殺菌効果、歯を強化する働きにより、
歯や歯茎を丈夫にします。
上手に噛めば、歯並びも改善。唾液は口臭予防にもなるそうです。
◎口腔内だけではなく健康全体にも作用
・ガン細胞の活性化を抑制するペルオキシダーゼを唾液共に分泌し予防。
・心筋梗塞や脳卒中、動脈硬化、糖尿病、骨粗鬆症予防にも有効。
・アレルギーの予防にも効果があります。
・副交感神経を刺激して免疫力がUPします。
◎消化促進
唾液を分泌することは消化を助けます。
◎記憶力向上
脳が活性化し集中力と共に約20分間、記憶力が向上します。
更にここからは禁煙者さんには、特に効果的。
◎リラックス効果
一定のリズム運動により、リラックスホルモン『セロトニン』を分泌。
イライラやストレスを軽減します。禁煙時は効果的ですよね。
オーストラリアのスウィンバーン大学のアンドリュー・ショレイらのグループは、
第10回行動医学国際会議において、
平均22 歳の40 人の健康な男女を対象に、
チューインガムを噛んでいる時、噛んでいない時、
それぞれにおいて軽度、中度、強度のストレスが発生する作業を行ってもらい、
作業前後の、不安、注意力、ストレスのレベルを測定。
その結果、ガムを噛んでいると、
軽度で17%、中度で10%のストレス低下を確認。
更に杏林大の古賀稔彦教授らも、
200%の乗車率の満員電車に被験者を17分間乗車させる実験を行い、
5分以上ガムを噛むことでストレスレベルが低下すると報告しています。
◎ダイエット効果
禁煙太りの予防となります。
ガムを噛むと満腹中枢が刺激され、食事量が軽減。
また交感神経を刺激して内臓脂肪の分解を助け、
更に、味覚を刺激することでノルアドレナリンを分泌して、
熱エネルギーを消費しやすくなります。
ハート・リング運動と呼ばれるNPO法人の研究報告では、
被験者50名に約9週間に渡り、
食前に10分ガムを噛む生活をしてもらってところ、
70%で体重の減少を確認。ダイエットに効果があるとしました。
また、ロードアイランド大学の研究所の報告ですと、
ガムを噛むことはカロリーの摂取を抑制し、
同時にカロリーの消費を促進するそうです。
◎美容効果
・顎の筋肉を鍛えることで引き締まり小顔効果があります。
・表情筋が鍛えられシワたるみの予防になります。
他にも、
◎便秘解消
◎認知症予防
◎運動能力向上
◎視力回復
◎姿勢の矯正
◎言葉の発音がキレイになる
などの効果があるとされています。
何だか良いことずくめですよね。
もちろん、これはガムでなくても、スルメや昆布など、
歯ごたえのあるものならOKだそうですが、
何も口にいれず『噛むマネ』ではあまり効果がないそうです。
しっかり噛みしめるということが大事なのでしょう。
そして、ならば禁煙にはニコチンガムが効果的、
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、ニコチンガムは使用の注意点として、あまり咀嚼し続けず、
数回噛んだら、頬と歯茎の間に挟んでおいてニコチンを吸収するという
仕組みなのでガムの名は付いていますが『噛む』という動作には、
不適当だったりします。
また甘めのガムを噛むことで、幸福感増強を勧める医師などもいますが、
虫歯やカロリーなどの弊害を考えると、
個人的にはシュガーレスが無難ではないかと思います。
どうでしょう?
みなさんも噛む習慣はじめてみてはいかがでしょうか?
↓読んだらポチを習慣にして頂けると嬉しくてたまりません!☆ミ

にほんブログ村

- 関連記事
-
- アルコホール依存の徴候
- 冷え症体質をチェック!
- アルコール×たばこの害
- ガムを噛んで、健康
- 貝原益軒流、養生の訓示『養生訓』
この記事へのコメント:
噛む!!Bite!!
骨は堅いが、歯が脆い!!
こんばんは、ひーちゃんです♪
鍛えてるので、防御力は結構あるのだけど~
ご存じ、歯が弱い!!
食い縛ったら、歯が真っ二つ!!
防御したら、歯がへし折れる!!
まぁ、歯は骨では無いけれどNA~
でも、銀河1くらいで歯が脆い~
そのために、カルシウムを摂取してるYO~
ちりめんじゃこ食べてるYO~
てなわけで、歯の半分とまではいかないけれど~
人工の歯だ~
前は、ガムを噛んでたけれど~
ガム危険!!人口の歯の天敵!!
気が付いたら、ガムに人口の歯が付いてる!!
泣きたくなる!!
なので、ガムは噛まなくなったYO~
でもNE~
チャームポイントの八重歯は、オリジナルだけどNA!!
小悪魔的でヤバカワイイいけどNA!!
付け八重歯とかあるけどNA!!
それくらい可愛いみたいだけど~
冬になると、唇にくっ付くのYO~
さんまさんが、出っ歯に唇がくっ付くとか言ってたけど~
八重歯も、くっ付くのYO~
で、唇が荒れちゃうのYO~
笑ったりしても、くっ付くのYO~
あ、八重歯関係無かった!!
話しをもどして~
高須院長が、昭和天皇独白録の原本を~
アメリカのオークションで、落札したNE~♪
売ったバカ野郎もどうにかしてるけどNA!!
3000万とかNA~
理由は、友達の大村崑さんが~
天皇陛下から賞をもらったからとかギャグめにだZE~
しかも、天皇家に返すとか~
年末ジャンボで、1等が当たったらSA~
100%当るけどSA~
私も、高須院長のようなお金持ちになるYO~♪
間違っても、ち
骨は堅いが、歯が脆い!!
こんばんは、ひーちゃんです♪
鍛えてるので、防御力は結構あるのだけど~
ご存じ、歯が弱い!!
食い縛ったら、歯が真っ二つ!!
防御したら、歯がへし折れる!!
まぁ、歯は骨では無いけれどNA~
でも、銀河1くらいで歯が脆い~
そのために、カルシウムを摂取してるYO~
ちりめんじゃこ食べてるYO~
てなわけで、歯の半分とまではいかないけれど~
人工の歯だ~
前は、ガムを噛んでたけれど~
ガム危険!!人口の歯の天敵!!
気が付いたら、ガムに人口の歯が付いてる!!
泣きたくなる!!
なので、ガムは噛まなくなったYO~
でもNE~
チャームポイントの八重歯は、オリジナルだけどNA!!
小悪魔的でヤバカワイイいけどNA!!
付け八重歯とかあるけどNA!!
それくらい可愛いみたいだけど~
冬になると、唇にくっ付くのYO~
さんまさんが、出っ歯に唇がくっ付くとか言ってたけど~
八重歯も、くっ付くのYO~
で、唇が荒れちゃうのYO~
笑ったりしても、くっ付くのYO~
あ、八重歯関係無かった!!
話しをもどして~
高須院長が、昭和天皇独白録の原本を~
アメリカのオークションで、落札したNE~♪
売ったバカ野郎もどうにかしてるけどNA!!
3000万とかNA~
理由は、友達の大村崑さんが~
天皇陛下から賞をもらったからとかギャグめにだZE~
しかも、天皇家に返すとか~
年末ジャンボで、1等が当たったらSA~
100%当るけどSA~
私も、高須院長のようなお金持ちになるYO~♪
間違っても、ち
こんばんは、XM-X1 Kai Kaiさん!
クロスボーンガンダム???
何ですかこれ???
凄いね~ガンダムって良く知らない外伝があるのね。
名作には付き物だよね。
某猫型ロボットの外伝。
ドラベースも有名だけど、あれを初めて見た時は、
パクリやん!
藤子不二雄さん怒らないのかな~
って子供心に心配した覚えがあるよ。
骨は強いが歯は脆い。
僕もそうだね。
骨折は一度もないけど虫歯は多いね。
僕の場合は歯を矯正とかしなかったから、
歯並びに問題があるのだろうね。
あ~ガムは人工の歯とか詰め物とかとれちゃうね。
だとしたら、昆布とかスルメとか食べましょう。
噛む噛むリズム運動です。
可愛い八重歯で運動です。
萌え萌えです。
え?萌えない?燃えない?
もうやめろ?
やだ、やめますん!
独白録の原本?
そんなニュースあったのね。
高須委員長てテレビでは胡散臭いな~って
思ってたけど、
ネットの世界では結構面白い人だよね。
というより、何で最後切れてるの?
文字数制限あったけ???^^
クロスボーンガンダム???
何ですかこれ???
凄いね~ガンダムって良く知らない外伝があるのね。
名作には付き物だよね。
某猫型ロボットの外伝。
ドラベースも有名だけど、あれを初めて見た時は、
パクリやん!
藤子不二雄さん怒らないのかな~
って子供心に心配した覚えがあるよ。
骨は強いが歯は脆い。
僕もそうだね。
骨折は一度もないけど虫歯は多いね。
僕の場合は歯を矯正とかしなかったから、
歯並びに問題があるのだろうね。
あ~ガムは人工の歯とか詰め物とかとれちゃうね。
だとしたら、昆布とかスルメとか食べましょう。
噛む噛むリズム運動です。
可愛い八重歯で運動です。
萌え萌えです。
え?萌えない?燃えない?
もうやめろ?
やだ、やめますん!
独白録の原本?
そんなニュースあったのね。
高須委員長てテレビでは胡散臭いな~って
思ってたけど、
ネットの世界では結構面白い人だよね。
というより、何で最後切れてるの?
文字数制限あったけ???^^
やっぴえろさん、こんにちは。
ガムをかむ効果、ありますね。
そういえばうちの母が 認知症予防ガム なるものを噛んでました。
噛むことは、体にとって良いことですね。
個人的には歯の詰め物が取れてしまわないか心配でなかなか噛めないのですが(苦笑)
ガムをかむ効果、ありますね。
そういえばうちの母が 認知症予防ガム なるものを噛んでました。
噛むことは、体にとって良いことですね。
個人的には歯の詰め物が取れてしまわないか心配でなかなか噛めないのですが(苦笑)
2017/12/09(土) 14:41 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!
ご無沙汰しています
あ~なるほど認知症予防ガム。
色々配合するとそれなりの効果がありそうな気がしますね。
認知症予防には刺激が重要でしょうからね。
ガムで歯の詰め物が取れるのは確かに良くありますね。
その場合は昆布やスルメとか歯応えのある物を
良く噛むといいらしいですよ^^
ご無沙汰しています
あ~なるほど認知症予防ガム。
色々配合するとそれなりの効果がありそうな気がしますね。
認知症予防には刺激が重要でしょうからね。
ガムで歯の詰め物が取れるのは確かに良くありますね。
その場合は昆布やスルメとか歯応えのある物を
良く噛むといいらしいですよ^^