★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2012/01/30(月)
男A『はぁ?別にいいんじゃない?火がなきゃ煙出ないわけだし』
男B『あぁ?何が、はぁ?だよ!煙、立たなきゃOKってわけかい?!』
男A『さぁ…どうだろう?』
突然ですが、みなさんは、
『無煙たばこ』という言葉を、耳にした事があるでしょうか?
文字通り、火を使わない、たばこのことです。
実は、この『無煙たばこ』前回も少し触れましたが、
現代の日本人が愛用するたばこ『紙巻たばこ(シガレット)』よりも、
かなり歴史が古いわけで…
当然のごとく、使用すれば、ニコチン摂取が可能なわけですが、
その安全性については、あまり多く語られていません。
そこで今回は、スウェーデンの伝統的な無煙たばこ、
『スヌース(SNUS)』について、お話してみたいと思います。
男B『あぁ?何が、はぁ?だよ!煙、立たなきゃOKってわけかい?!』
男A『さぁ…どうだろう?』
突然ですが、みなさんは、
『無煙たばこ』という言葉を、耳にした事があるでしょうか?
文字通り、火を使わない、たばこのことです。
実は、この『無煙たばこ』前回も少し触れましたが、
現代の日本人が愛用するたばこ『紙巻たばこ(シガレット)』よりも、
かなり歴史が古いわけで…
当然のごとく、使用すれば、ニコチン摂取が可能なわけですが、
その安全性については、あまり多く語られていません。
そこで今回は、スウェーデンの伝統的な無煙たばこ、
『スヌース(SNUS)』について、お話してみたいと思います。

敷地内、建物内の禁煙、もしくは分煙というが当たり前となりましたよね?
そんな中、先日、お話した方などは、
たばこを吸うのに、いちいち灰皿を探すのが面倒になってきて、
キッパリとたばこを止めたと仰っておられました。
そもそも、施設管理者による、全館禁煙、施設内禁煙などの取り決めは、
施設利用者が、喫煙者の吸うたばこの煙による受動喫煙の被害を、
防止することが目的なわけです。
受動喫煙の定義といえば、
もちろん、火を点けた紙巻たばこ(シガレット)から、
立ち上る副流煙や呼出煙を、
たばこを吸っていない他者が吸い込んでしまうことですよね。
ということは、煙さえ出なければ、
駅、デパート内などはもちろんのこと、
病院の病室あろうが、電車や飛行機の中であろうが、
たばこを吸っても何の問題もない、ということになりますよね?
そこで、喫煙難民と化した、一部のスモーカーたちの中には、
禁煙という健気で地道な努力より先に、
『無煙たばこ』の存在に注目する向きもあるそうです。
無煙たばこと一口に言いましても、実に様々な種類があるわけですが、
その中でも、世界的に有名な無煙たばこといえば、
スウェーデンの伝統文化でもある『スヌース』ということになるわけです。
この無煙たばこ『スヌース』は、以前にもお伝えしましたが、
日本でもアニメ化され、お馴染となった『ムーミン』の登場人物、
『スナフキン』の名前の由来になったことでも有名です。
その歴史は古く、スウェーデンの古い文献『税務文書』に、
その名が登場するのは、シガレットが世界的に流通するより、
200〜300年も前の17世紀前半だそうです。
現在、EU圏内においては、
この『スヌース』の販売は、規制されていますが、
例外的に、スウェーデン国内のみは、その文化保全のため、
販売が認められているそうです。
そして、これは今から10年程前のデータとなりますが、
実は、スウェーデン国内におきましては、
『スヌース』の愛用者が、圧倒的に男性ということから、
シガレット(紙巻きたばこ)による喫煙者の数が、
女性の方が多いという現象を生んでいるそうです。
この現象は、世界を見渡しても、類を見ないわけで、
つまりは、スウェーデンという国は世界で唯一、
シガレットの喫煙率が、男性より女性の方が高い国となるわけです。
こんな事からも、その製品人気の根強さが窺い知れますよね。
さて、みなさんは、どんな製品か興味はありますでしょうか?
一般的に、包装は、丸く平べったい缶状のものが多く、
中には、ティーバックのようなポーション状のものか、
粉状(葉っぱ)、そのものが、梱包されているか、とりなりまして、、
使用の際には、
粉であれば適量。ポーションの場合は1包。
上唇と歯茎の間に挟みこんで、ニコチンの吸収をするというものです。
質感は、濡れた感じのウェットタイプと、
乾いたドライタイプの二種類があるそうで、
趣味趣向によって使い分けているそうです。
販売する、たばこ会社の説明によると、
『煙が出ない』『肺に吸い込まない』という使用方法から、
『肺ガンになる確立は、シガレットの10分の1であり、
他、健康へのリスクも90%低減される』としているそうですが、
もちろん、たばこである為、ニコチンを含むことからも、
少なからず依存性があるということは否定できず、
ニコチンが枯渇すれば、当然イライラなどの禁断症状も発生するわけです。
更に言えば、確かに肺ガンの確率は低減されるでしょうが、
口腔内や舌に直接触れること。または唾液などと混ざることからも、
胃などの消化器系をはじめ、口腔内のガンのリスクに関しては、
むしろ高まると考えるのが、妥当なわけです。
事業者の中には、
ニコチンガムのように、禁煙に効果的なような謳い文句で、
販売促進しているところも見受けられますが、
国が認可しているニコチン製剤とは、全く別物で、
成分や効果は、むしろシガレット(紙巻きたばこ)と同じである、と考えた方が無難でしょう。
繰り返しになりますが、使用すれば、
依存症から抜け出せなくなる可能性の方が高いわけで、
間違っても、禁煙の目的で、使用されない方がよいと思われます。

この記事へのコメント:
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…あしあと使えないので
こちらに...φ(-ω-*)カキカキ_カキコ
PCが壊れたかと思ったょ
☆ ̄(>。☆)マイッタ~!!
( v^-゚)σ【
】
こちらに...φ(-ω-*)カキカキ_カキコ
PCが壊れたかと思ったょ
☆ ̄(>。☆)マイッタ~!!
( v^-゚)σ【

こんばんは、親ぴ~さん!
ご訪問ありがとうございます!
そうですね、
何かトラブルでしょうか?
しかし、リッチちゃんの抜け毛、
すごい量ですね^^
また、お邪魔します!
ご訪問ありがとうございます!
そうですね、
何かトラブルでしょうか?
しかし、リッチちゃんの抜け毛、
すごい量ですね^^
また、お邪魔します!
おはようございます
あなたの2:00ゴロのだけ届いているのよ、
ポチスミね。
良い一日になりますように。
あなたの2:00ゴロのだけ届いているのよ、
ポチスミね。
良い一日になりますように。
どうもお久しぶりです。
スヌース、気になって検索してみたら地元のタバコ専門店で昔見たことありました。当時は興味がなかったので缶に入ったガム的なものかと思ってましたがティーバッグ状なんですね。直接歯茎に挟むとなると口の中が苦くなりそうですね・・・・
スヌース、気になって検索してみたら地元のタバコ専門店で昔見たことありました。当時は興味がなかったので缶に入ったガム的なものかと思ってましたがティーバッグ状なんですね。直接歯茎に挟むとなると口の中が苦くなりそうですね・・・・
2012/01/31(火) 14:15 | URL | 禁煙難民/♀ #JalddpaA[ 編集]
こんばんは、四季さん!
わざわざ
ご報告ありがとうございます!
そうですね、
今日は復旧したみたいで、よかったです。
またお伺いします!
わざわざ
ご報告ありがとうございます!
そうですね、
今日は復旧したみたいで、よかったです。
またお伺いします!
こんぬづわ、難民ちゃん!
調子はどうですか?
風邪は吹っ飛んだかな?^^
>ガム的なもの
これは多分『噛みタバコ』かな?
『ファイヤーブレイク』という名前で、
一時的に日本でも売っていたみたいですね。
ちなみに『スヌース』は、
『嗅ぎタバコ』といわれる部類のタバコです。
口に入れるから、ちょっと紛らわしいよね。
では、またお伺いします!
調子はどうですか?
風邪は吹っ飛んだかな?^^
>ガム的なもの
これは多分『噛みタバコ』かな?
『ファイヤーブレイク』という名前で、
一時的に日本でも売っていたみたいですね。
ちなみに『スヌース』は、
『嗅ぎタバコ』といわれる部類のタバコです。
口に入れるから、ちょっと紛らわしいよね。
では、またお伺いします!
やっぴえろさん、こんばんは
スヌース、良いのか良くないのか…。謎です。伝統、ってことでいいのかなぁ(。´д`) ン?
愛煙家としては興味はありますけど、禁煙にならないなら遠慮しときます。肺がん率は減っても、口腔がんのリスクが増えたらたまりませんね。口腔内のガンはけっこうシビアですし。。。
とかいいつつ今日も火をつけてる私。
仕事の休憩時間や手持無沙汰な時に吸ってしまう私。無煙たばこよりでんしたばこにしようかな?(苦笑)
それでは~
スヌース、良いのか良くないのか…。謎です。伝統、ってことでいいのかなぁ(。´д`) ン?
愛煙家としては興味はありますけど、禁煙にならないなら遠慮しときます。肺がん率は減っても、口腔がんのリスクが増えたらたまりませんね。口腔内のガンはけっこうシビアですし。。。
とかいいつつ今日も火をつけてる私。
仕事の休憩時間や手持無沙汰な時に吸ってしまう私。無煙たばこよりでんしたばこにしようかな?(苦笑)
それでは~
2012/02/01(水) 19:32 | URL | 夢みる廃人 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、夢ちゃん!
そうだね。
実は『スヌース』は『毒の缶詰』とまで言う団体があるし、
僕個人としても、有害だと思うよ。
今回は、伝統文化という見方もできるので、
答えは読んだ方に任せる書き方をしたのですが、
もう少し、はっきりと自分意見を述べた方が
分かりやすかったかな?^^;
え~それと、
『電子たばこ』については、
夢ちゃんの喫煙タイプ(感覚型)には、
確かに合うかもしれないね。
でも、ニコチンの替わりをするわけではないので、
禁煙のさいは、たばこの離脱症状は、
少なからず出ると思うよ。
以外に高価なものだけど、
僕の通販サイトで、お試し用みたいな比較的、
安い(300円くらい?)の商品も紹介してるので、
とりあえず、それを試してみるのもいいかもしれません。
よかったら、よろしくね!^^
そうだね。
実は『スヌース』は『毒の缶詰』とまで言う団体があるし、
僕個人としても、有害だと思うよ。
今回は、伝統文化という見方もできるので、
答えは読んだ方に任せる書き方をしたのですが、
もう少し、はっきりと自分意見を述べた方が
分かりやすかったかな?^^;
え~それと、
『電子たばこ』については、
夢ちゃんの喫煙タイプ(感覚型)には、
確かに合うかもしれないね。
でも、ニコチンの替わりをするわけではないので、
禁煙のさいは、たばこの離脱症状は、
少なからず出ると思うよ。
以外に高価なものだけど、
僕の通販サイトで、お試し用みたいな比較的、
安い(300円くらい?)の商品も紹介してるので、
とりあえず、それを試してみるのもいいかもしれません。
よかったら、よろしくね!^^