吸ったら吐け!

現在休載中。放送作家の禁煙総合サロン。六年間綴った記事の中からあなたの禁煙のヒントが見つかるはず?!
★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆

☆お客さまへ☆
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
  『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
 どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。
  (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
   無断での転載はご遠慮ください。
  
☆管理人 やっぴえろ☆ 
2012/02/10(金)
『癒しのひととき』

『贅沢な時間』

『ほっと一息』



みなさんの『リラックス方法』と言ったら何ですか?


ひょっとしたら少し前までは、

仕事終りの一服』とか『食後の一服』とか

答えていたのではないでしょうか?



もちろん、肯定するわけではないのですが、

百害あり』と言われる喫煙において

希少な利点の1つと言えば、この『リラックス効果』だったわけですよね?


そこで、みなさんは禁煙後、

今はもう幻となった『至福の一服』に変わるリラックス方法を、

何か1つでも身につけましたでしょうか?

よろしければ、『私があみ出した』こんな方法もありますが…



*『リラックス』という、実にほっこり、ほっこりとした精神状態を、

日本語で表すとしたら、どんな言葉でしょう?



私は、長年勘違いしていたのですが、リラックスとは、

実は『楽しい』とか『嬉しい』とか『気持ちいい』とかいう、

感情は含まれないそうで、


やはり、『安心』とか『安定』『ぼーっとする』いう言葉の方が、

的確な表現のようです。



以前、脳内伝達物質のお話をしましたが、覚えているでしょうか?

簡単におさらいすると、確か

『ドーパミン』=興奮や快感。

『セロトニン』=安心や安定。

『ノルアドレナリン』=恐怖、驚愕、不安。



という、それぞれの感情が発生した時に分泌されるのでしたよね?


そして、この中でも、喫煙という行為は、

ドーパミンとセロトニンの分泌を抑えてしまい、

更には、ニコチンがそれらの物質の代役を果たすことで、

脳までも変容させてしまう行為だった…はずです。



思い出したでしょうか?


このことから、禁煙時に感じる、イライラや焦燥感が収まるまでは、

通常の場合、数ヶ月以上の時間が必要になるわけです。


つまり、その都度、脳がたばこを使って、

気持ちを落ち着かそうと悪あがきすることから、

再喫煙の欲求が起こるというのは、実に理に叶っているわけです。


つまり、これは自論ですが、

禁煙時は、極力、意識的にドーパミン、セロトニンの分泌を促がす行動が、

喫煙願望を避けるためにも、効果的ということになるわけです。


まず、ドーパミンですが、おそらくこれは、

興奮や爽快感を感じることがいいわけですから、

軽い運動や楽しい趣味に興じるのが望ましいと思われます。


そして、セロトニンについてが、今回のテーマとなります。


実は、禁煙をはじめたばかりの方に、

離脱症状対策として、いつも私がアドバイスするのが、

このセロトニンの快復を促がすと思われる『深呼吸』です。


深呼吸は『ヨガ』などでも、用いられるように、

脳内にアルファ波を発生させ、

リラックスするのに、とても効果的だと言われます。


一口に深呼吸と言いましても、ただ行えばいいと言うのではなく、

『腹式呼吸』が基本です。


今回は、私が色々な禁煙本やスポーツにおける、

メンタルトレーニングの本を読み、

それを組み合わせるなどして、試行錯誤の末にたどり着いた、

いわば『やっぴえろ呼吸法』を、表記してみたいと思います。


まぁ、なんじゃそりゃ!というネーミングセンスのなさは、

ここでは置いておいて…


とりあえず、その方法を提示したいと思います。

よろしければ、読みながら、一緒にやってみて下さいね。




●○●やっぴえろ呼吸法●○●


※出来るのなら、公園のベンチなど、

午前中の太陽の光を浴びながらが望ましいと思います。




1、まず、ベンチなり椅子なりに、肩幅に足を開き、背筋を伸ばし、

目を閉じて浅く腰かけます。



2、そして、足先から大地のパワーが、全身から頭へと、

みなぎるようなイメージをしながら、

お腹を膨らますように、鼻から大きく息を吸い込みます。



3、命一杯、息を吸い込んだら、5〜10秒ほど、静かに息を止めます。



4、息を止めている最中、出来るだけポジティブな言葉を、

頭の中で唱えます。『おれは出きる!』とか『まだまだこれから!』とか、

その時々に合わせて、内容はご自分で考えてみて下さい。



5、そして、吸い込んだ時より、だいたい倍の長さになるように、

口から細くゆっくりと息を吐き出します。

この時には、体の中の悪いもの(ネガティブな考え方も含め)、

が体から出て行くイメージをします。



6、これを、3回ほど繰り返します。



7、ゆっくりと目を開けると、ものすごく爽快な気分になっているはずです。



実はこれは、私自身、あがり症をどうにか克服したくて、

禁煙開始以前に、考え出したものなのですが、


禁煙にあたって、本などでも紹介されるように、

『深呼吸』は、とても役にたったことを今でも覚えています。



もちろん、効果は個人差もあるのでしょうが、

身につけておくと、禁煙のみならず、面接や試験、仕事上の大事な会議など、

リラックスが必要な場面では、絶大な効果を発揮する…かもしれません。

確約はできませんが…^^;


よろしければ、試しくみてくださいね!



関連:禁煙うつのメカニズム

   :禁煙用リラクゼーションCD紹介



人気ブログランキングへ


関連記事

tag : 禁煙の方法 離脱症状

この記事へのコメント:
ヨガや禅、気功など
みんな呼吸を重視してますよね。

以前、気功を少し習ったことがあるのですが、そこでは、動きながらの呼吸法を教えてもらいました。

気功の基本は、姿勢と呼吸と精神・意識なんだそうです。

いつもコメントありがとうございます。更新の励みになります。
これからも、よろしくお願いします。
2012/02/11(土) 09:39 | URL | hanuman #-[ 編集]
ドーパミンとセロトニンの怠け者が
イライラに繋がるのは何となく聞いて知ってたけど、
その対処方法が分かりませんでした!
吐く時を長く!ですね♪
2012/02/11(土) 10:59 | URL | *おさるでござる* #-[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは

↓の記事では関係ない質問をしてしまいまして、失礼しました(>_<)

呼吸法は主治医にも教えてもらったことがあります。「パニック・不安になりかけたらやってごらん。おちつくから。」と。
で、日頃からやっているので、喫煙衝動を抑えるため&リラックスのために続けたいと思います。
ドーパミン、セロトニン、分泌するんだ脳よ!
2012/02/11(土) 19:13 | URL | 夢みる廃人 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、hanumanさん!

そうですよね。
呼吸って大事だなぁ~
って、最近気づいたんですよね。

姿勢を正す。
呼吸を正す。

若いときは、なかなかそこに、
気持ちが向かないですよね。^^;

そういえば、ヨガなんかも、
最近興味あったりしますね。
2012/02/11(土) 22:56 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、おさるでござるさん!

そうですね、
ドーパミン、セロトニンの分泌は、
禁煙に限らず、大切みたいですね。

ドーパミンはご自分が興奮できることを、
素直に楽しめばよいのだろうし、

セロトニンの分泌に関しては、流行?なのか、
最近は書店なんかで、増殖方法の本を目にしますね。^^

そのうち、読んでみたいとは思っているのですが…

とにかく、深呼吸が禁煙に有効ののは確かですから、
試してみて下さいね^^
2012/02/11(土) 23:09 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、夢ちゃん!

そうですね。
僕の方法は、スポーツのメントレがベースになっているのだけど、

深呼吸=リラックス
というのは、どの分野でも同じみたいですね。

通常、喫煙衝動は5分位しか続かないというので、
その間を深呼吸を繰り返したら、
衝動も遠のくと思いますよ。^^
2012/02/11(土) 23:25 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
やったみたい究極の癒しの休日
①デパートでお買い物
②常温ヨガ1レッスン
③ホットヨガ1レッスン
④スパで岩盤浴 露天風呂
⑤エステで全身トリートメント
⑥〆は 生ビールで乾杯

多分 くたくたになるでしょう
2012/02/12(日) 00:07 | URL | みゆぴよん #SFo5/nok[ 編集]
こんばんは、みゆぴよんさん!

ははは、
欲張りな…^^
でも、なんとなく、
みゆぴよんさんらしい気がします。

きっと、岩盤浴あたりでは爆睡なのでしょうね。
でも、いつか叶うといいですね!
2012/02/12(日) 03:02 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
確かに!
深呼吸は副交感神経を活発にするからリラックス効果バッチリですよね♪
禁煙しなくても、やると良いことですね(^^)v
2012/02/12(日) 17:41 | URL | mobic(モービック) #-[ 編集]
遊びに来ました!こんばんは。

呼吸法、とても興味がわきました。
仕事の合間に気軽にできそうなので、さっそく明日からやってみようと思います。
hanumanさんの姿勢を正しく、も取り入れてみようと思います♪
2012/02/12(日) 21:37 | URL | nor #-[ 編集]
こんばんは、モービックさん!

そうなんですかぁ^^
副交感神経が活性化するんですか~
勉強になります。

ということは、リラックスには、
かなり有効ということですね。

やっぱり毎日続けよう♪
ありがとうございました!
2012/02/12(日) 22:56 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは、norさん。
ようこそ、お越しくださいました!

呼吸法、コメント欄で、
みなさんにも、お褒め頂いているので
効果的だと思いますよ。

本文中でも触れていますが、
僕もその効果を感じている1人です。
是非、お試し下さいね!

では、最禁煙、肩の力を抜いて
気合いを胸に頑張ってみてください。
応援しています!
2012/02/12(日) 23:09 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
こんばんは~

喫煙衝動5分を乗り切るための方法。
ハルキチのブラッシングかなぁ?
手を抜いたブラッシングだと怒るので手抜きなしで真剣にブラッシングすると喫煙衝動もおさまるかもです。
家でしかできないのが難点ですけど(苦笑)
2012/02/13(月) 18:47 | URL | 夢みる廃人 #Ots9DzJY[ 編集]
初めてこちらにコメントします。
禁煙については、考えたことが無いので、なかなか、難しいですけれど、
「この時には、体の中の悪いもの(ネガティブな考え方も含め)、
が体から出て行くイメージをします。」
この言葉が、とても気に入りました。
イメージって大事なんですね。

2012/02/13(月) 20:14 | URL | アメリカン・ブルー #41Gd1xPo[ 編集]
こんばんは、夢ちゃん!

ハルちゃん、面白いですね。
ブラッシング手を抜くと
怒るんだぁ…^^;
けっこう甘えん坊なのかな?

そうですね、
それで気が紛れるのならOKでは?
楽しみながら、ブラッシングしてみましょう!^^
2012/02/13(月) 20:28 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
アメリカン・ブルーさん!
ようこそ!

そうですよね。

きっとアメリカン・ブルーさんは、
もの凄く辛い経験をされているのだと、
と思います。

僕なんかが、
軽々しいことは言えませんが、
辛い思いをされた方は、
きっと誰よりも生きることの本当の意味が、
分かるのではないでしょうか?

ルナちゃんをはじめ、
まわりの人たちのためにも、
何より、ご自身のためにも、
なるべく笑顔でいられることを祈っています!^^

それと、禁煙ですが、
私も元喫煙者なわけですから、
気持ちも分かりますし、
特に押し付けようとは思いませんので、
ご安心くださいね!

しかし、もしその気になりましたら、
ご相談ください。
お力になりますよ!

では、またお願いいたします!^o^/
2012/02/13(月) 20:52 | URL | やっぴえろ #-[ 編集]
URL:
本文:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
★ 禁煙に効果的なサブリミナル効果?! ★ リラクゼーション効果でこころが穏やかに! ★ 五感の刺激によるアルファ波で禁煙に効果!    薬奏CD 禁煙 サブリミナル効果2,310円聴くだけでリラックスし、癒されますAds by 電脳卸 ☆★☆商品情報☆★☆ 品名: 薬奏CD 禁煙 サブリミナル効果     分類: 禁煙グッズ 価格: ...
2014/02/22(土) | おすすめ禁煙グッズ通販所

 | Copyright © 禁煙所はこちら All rights reserved. | 

/ Template by パソコン 初心者ガイド