★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2012/04/11(水)
『デトックス』
最近ちょくちょく、耳にする言葉ですよね?
大雑把に言いますと『解毒』という意味だそうですが、
聞いたことは、あるでしょうか?
しかしながら『健康は何事も変えがたい財産である』。。。
そんな人々の概念とは裏腹に、
おおよそ工業化や大量生産が確立した以降の世界では、
さまざまな形の毒素が、大気中に散らばっているそうです。
そんな最中にあって、禁煙という行動は、
緩やかな『デトックス』と言ってもいい気もするのですが。。。
今回は、
巷のデトックス方法と煙草について考えてみましょう。
最近ちょくちょく、耳にする言葉ですよね?
大雑把に言いますと『解毒』という意味だそうですが、
聞いたことは、あるでしょうか?
しかしながら『健康は何事も変えがたい財産である』。。。
そんな人々の概念とは裏腹に、
おおよそ工業化や大量生産が確立した以降の世界では、
さまざまな形の毒素が、大気中に散らばっているそうです。
そんな最中にあって、禁煙という行動は、
緩やかな『デトックス』と言ってもいい気もするのですが。。。
今回は、
巷のデトックス方法と煙草について考えてみましょう。

禁煙外来の受診経験がある方もいらっしゃるでしょうか?
一般的に、禁煙外来の初診では、
診療方針と薬の説明、TDSなどのニコチン依存度判定テストの他に、
スモーカライザーという、あまり通常の生活では馴染みのない機械を使って、
患者さんの呼気の中に含まれる『一酸化炭素の濃度』を測定します。
この濃度の測定は、外来を訪れるたびに行い、
おおよそ、その数値が非喫煙者と同じくらいに下がることが、
禁煙完了の目安の一つとして用いられているそうです。
これはおそらく、
患者さんが今回の受診までの間に、隠れて喫煙をしなかったか?
という、少し意地の悪いチェックと、
患者さん自身が、一目で禁煙の効果を目にできることから、
治療の励みとなるという側面も、多分に含んでいると考えられるわけです。
そして、禁煙においては、この呼気中の一酸化炭素濃度を下げると共に、
当然、タバコの毒素であるニコチンや、
ニコチンの代謝物であるコチニンなどの対外排出も、
目標として掲げられているわけですが、
だからと言って、
禁煙開始して、すぐにニコチン、コチニンを排出する
急速なデトックスが必要かと問われると、
どうも、一概にそうとは言い切れない気がします。
なんなく、感覚としては、ニコチンが体内からキレイさっぱり消えるのは、
とても良いことのように感じてしまうわけですが、
どうして、それが必要だとは言い切れないのでしょうか?
冒頭において、
私は『デトックス』のことを簡単に『解毒』と表現しました。
実は、これはわりと一般的な表現で、間違いではないのですが、
厳密に分けてみると、この『解毒』という言葉には、二つの意味があります。
まず一つ目は、
医療行為としての『解毒』。
これは、いわゆる生命に危害を及ぼすような猛毒に侵されている場合、
この症状を抑えたり、治したりすることです。
そして、もう一つが、
エステやダイエット、
薬物治療の類で言われるところの『解毒=デトックス』。
この場合の解毒対象は、強い毒物ではなく、
老廃物などに代表される弱い毒素を指して言うわけです。
なんとなく、分かるとは思いますが、すぐに生命に影響を及ぼすような、
緊急を要する解毒とは一線を画しているわけですよね。
そして、ズバリ禁煙は、
後者のお仲間に分類されるわけです。
ではその場合、解毒方法といえば、一体どんな方法があるのでしょうか?
以下、方法については、ウィキペディアからの引用を示してみます。
【一般的に言われるデトックスの方法】
1、食生活の改善。
2、食物繊維の摂取。
3、ミネラルウォーター、ハーブティの飲用。
4、各種サプリメント、薬剤の摂取。
5、キチン・キトサンの摂取。
(※キチン:カニなど甲殻類の骨格を形成)
6、入浴剤を用いた入浴、ゲルマニウム温浴など広義での湯治。
7、イオンデトックス。
8、岩盤浴。
9、マッサージ、電磁気器具を用いたエステティックサロン。
10、絶食。
11、キレーション療法。
(デトックスを目的として行われる場合がある)
12、鍼灸。
(腎臓・肝臓を刺激して新陳代謝を活発にする)
《ウィキペディア / デットクスの頁より抜粋、一部改訂》
どうですか?
何となく、健康によいとされているものばかりですよね。
そして、ご存じかもしれませんが、禁煙グッズにおきましても、
上記の4の方法に当たる『ニコチンをデトックスする』、
サプリや薬なんかも販売されています。
しかし。。。しかしです。
ここで話の腰を折るようで恐縮ですが、
実は私個人としましては、この『デトックス薬』、
禁煙開始直後の服用は、まったくオススメしません。
むしろ、やめた方がよいとすら思います。
何故かというと、もちろん断煙後ある程度の期間を置けば、
サプリや薬を含めたニコチンに対するデットクスは、
問題ないと思われますが、
禁煙開始1週間~1カ月の禁断症状が強い間は、
むしろ微量でも、ニコチンが体内に留まっていた方が、
多少なりとも、その症状が和らぐのでは?と考えるわけです。
その理屈を立証しているのが、
他でもない禁煙補助薬、ニコチンパッチやニコチンガムの存在です。
これらの薬剤は、実はニコチンを体外へと排出させるのではなく、
むしろ、時間と共に体外へと代謝、排出されていくニコチンを再び少量補うことで、
禁断症状の辛さを和らげているからです。
つまり、
禁断症状の中でも、誰もが一番苦しむと思われる『再喫煙欲求』は、
ニコチンがなくなることにより生じることから、
デットクスという行為は、逆に『煙草が吸いたい』という気持ちを強くする。
と言っても過言ではないわけです。
しかし、語弊がないように言っておくなら、
科学的根拠こそ、まだあまり証明されてはいませんが、
一説によると、デットクスは、ダイエットやセルライト対策に、
効果的とされているわけで、
禁煙後、誰しもが『禁煙太り』を経験することからも、
ある程度。。。例えば、数か月経って、喫煙願望が治まってからならば、
『ダイエット』『喫煙時の有害物質除去』の二つの意味で、
かなり効果的なのかもしれません。
しかしまとめると、理論的には、
『喫煙願望を抑えるのに、デトックスを用いるのは逆効果だ』
ということになるわけで、
禁断症状対策に、早急のデトックスを検討されている方がいるのならば、
その導入には、くれぐれも注意が必要だと思われます。
↓こちらは検討の材料の宝庫☆

この記事へのコメント:
やっぴえろさん、こんにちは
禁煙開始直後のデトックスは記事を読んでいくとあんまりというか全く?お勧めできないなとわかりました。ニコチンの解毒ばかりが必要ではないんですね。
医療従事者でもわからない、知らない知識をありがとうございます。
それではまた
禁煙開始直後のデトックスは記事を読んでいくとあんまりというか全く?お勧めできないなとわかりました。ニコチンの解毒ばかりが必要ではないんですね。
医療従事者でもわからない、知らない知識をありがとうございます。
それではまた
2012/04/12(木) 14:01 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
こんばんは、祐希ちゃん!
お褒め頂き、ありがとうございます!^^
『禁煙にデトックス』という広告などを目にしたので、
ちょっと調べてみました。
理屈としては、
あまり理に叶った方法とは言えないみたいですね。
導入するなら、ご一考だと思います^^
お褒め頂き、ありがとうございます!^^
『禁煙にデトックス』という広告などを目にしたので、
ちょっと調べてみました。
理屈としては、
あまり理に叶った方法とは言えないみたいですね。
導入するなら、ご一考だと思います^^
食生活の改善や食物繊維の摂取
なんていうのもデトックスなんですね!
初めて知りました(⌒∇⌒)
今ちょうど食事療法をやっているので、
実はデトックスになってるのかも?
なんていうのもデトックスなんですね!
初めて知りました(⌒∇⌒)
今ちょうど食事療法をやっているので、
実はデトックスになってるのかも?
絶食
究極のデトックスかも
しれませんね
あと キチン・キトサンの摂取
というのが気になります
デトックスにいいんだ
調べてみよう~
究極のデトックスかも
しれませんね
あと キチン・キトサンの摂取
というのが気になります
デトックスにいいんだ
調べてみよう~
な…なるほど…
デトックスですか
私は禁煙を始めた際は何か調べたり
禁煙外来を利用したり…ということを
一切せずに、気合いと「もったいない」精神のみで乗り越えたので
勉強になりました!
周りにも禁煙を勧めているので
この情報を活用させて頂きます(^^)
デトックスですか
私は禁煙を始めた際は何か調べたり
禁煙外来を利用したり…ということを
一切せずに、気合いと「もったいない」精神のみで乗り越えたので
勉強になりました!
周りにも禁煙を勧めているので
この情報を活用させて頂きます(^^)
こんばんは、mifaさん!
食事療法ですか、
食事は全ての源ですものね^^
食物繊維を取るのは、
新陳代謝の促進に繋がると思われます。
代謝による解毒というこなのでしょうね^^
食事療法ですか、
食事は全ての源ですものね^^
食物繊維を取るのは、
新陳代謝の促進に繋がると思われます。
代謝による解毒というこなのでしょうね^^
こんばんは、みゆぴよんさん!
キチン・キトサン。。。
こういった感じのものは、みゆぴよんさんの方がお詳しいかもしれないですね~
よろしくお願いします。
バトンタッチで!^^
キチン・キトサン。。。
こういった感じのものは、みゆぴよんさんの方がお詳しいかもしれないですね~
よろしくお願いします。
バトンタッチで!^^
こんばんは、まちポさん!
「もったいない」精神で、
すばらしい!
確かにたばこは勿体ないですもんね^^
ところで、まちポさんは、
禁煙してどくらいになるのだろう?
ちょっと、気になるところです^^
「もったいない」精神で、
すばらしい!
確かにたばこは勿体ないですもんね^^
ところで、まちポさんは、
禁煙してどくらいになるのだろう?
ちょっと、気になるところです^^
やっぴえろさん、おはようございます。
禁煙外来って色々な事をするのですね。
呼気中の一酸化炭素量を調べるなんて初めて知りました。
その量が多ければ血流が悪くなりそうですものね。
過去に一度だけですが自分の指先の血流を見たことがありあます。
学会展示でその企業の方がやってくれました(笑)
その機械をたまーにTVで見る事がありますが
末端の血流や血管の形が顕微鏡で見えるんですよ。
面白いでしょ。
禁煙外来でも取り入れると良いかもしれませんね。
デトックス、美容は諦めて私は頭をデトックスしたいです(笑)
賢くなるかな?あはは~
禁煙外来って色々な事をするのですね。
呼気中の一酸化炭素量を調べるなんて初めて知りました。
その量が多ければ血流が悪くなりそうですものね。
過去に一度だけですが自分の指先の血流を見たことがありあます。
学会展示でその企業の方がやってくれました(笑)
その機械をたまーにTVで見る事がありますが
末端の血流や血管の形が顕微鏡で見えるんですよ。
面白いでしょ。
禁煙外来でも取り入れると良いかもしれませんね。
デトックス、美容は諦めて私は頭をデトックスしたいです(笑)
賢くなるかな?あはは~
やっぴえろさん、こんにちは!
ニコチンといえば「依存症」と考えがちですが、「デトックス」という発想も「アリ」だと納得しました。
禁煙のリバウンドがあるのも、「デトックス」的な考え方を持ち合わせていないためなのかもしれませんね。
ニコチンといえば「依存症」と考えがちですが、「デトックス」という発想も「アリ」だと納得しました。
禁煙のリバウンドがあるのも、「デトックス」的な考え方を持ち合わせていないためなのかもしれませんね。
やっぴえろさん、こんばんは
えーっと、自力で禁煙させていただきます(苦笑)
このごろタバコを体が受け付けなくなってきたというか、吸いたい欲求が減ってきたので、このまま禁煙にもっていくよう努力します。
えーっと、自力で禁煙させていただきます(苦笑)
このごろタバコを体が受け付けなくなってきたというか、吸いたい欲求が減ってきたので、このまま禁煙にもっていくよう努力します。
2012/04/13(金) 19:33 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
やっぴえろさん、こんばんは^^
デトックス、実は日曜日に岩盤浴にでも行こうかな…と思っていたところでした!
禁煙を始めてたった2週間でお肌の調子がかなり良くなったので、「ここでもっと毒素を出せば…」なんて思っていました!
ニコチンをデトックスするサプリや薬なんてあるのですね~!
ぜんぜん知りませんでした!
もし知っていたら、「ニコチンが体から抜けると楽に禁煙できそう!」という単純な考えで使用して、今ごろは禁煙失敗していたかもしれません^^;
知らなくて良かったです…。
デトックス、実は日曜日に岩盤浴にでも行こうかな…と思っていたところでした!
禁煙を始めてたった2週間でお肌の調子がかなり良くなったので、「ここでもっと毒素を出せば…」なんて思っていました!
ニコチンをデトックスするサプリや薬なんてあるのですね~!
ぜんぜん知りませんでした!
もし知っていたら、「ニコチンが体から抜けると楽に禁煙できそう!」という単純な考えで使用して、今ごろは禁煙失敗していたかもしれません^^;
知らなくて良かったです…。
こんばんは、すぴままさん!
血流が見える機械ですか?
面白そうですね。
防犯などで使われる静脈認証に近いなかな?
確かに、見るからに血の流れが変わるのが分かったら、
禁煙の励みになるかもしれませんね。
僕なんか、目の当たりにしたら、
すごくテンション上がってしまいそうです^^
血流が見える機械ですか?
面白そうですね。
防犯などで使われる静脈認証に近いなかな?
確かに、見るからに血の流れが変わるのが分かったら、
禁煙の励みになるかもしれませんね。
僕なんか、目の当たりにしたら、
すごくテンション上がってしまいそうです^^
こんばんは、ぽらさん!
(で、よいですかね?^^)
そうですね、
長い目でもりというか。。。
段階的に考えれば、
デトックスは効果的だとは思いますよ^^
体の中の老廃物を除去するわけでからね。
でも『禁煙+ダイエット』を並行させるのは、
意外に難しのかもしれないなぁ~
と思います^^
(で、よいですかね?^^)
そうですね、
長い目でもりというか。。。
段階的に考えれば、
デトックスは効果的だとは思いますよ^^
体の中の老廃物を除去するわけでからね。
でも『禁煙+ダイエット』を並行させるのは、
意外に難しのかもしれないなぁ~
と思います^^
こんばんは、祐希ちゃん!
おっ!!!
いいですね~^^
でも、あまり気負い過ぎないように、
『たばこなど、何時でも吸えるし!』
みたいな感じで、気楽にいきましょう^^
失敗したら失敗したでOKです!
なるべく、他の事に気をそらすようにね~~!^^
おっ!!!
いいですね~^^
でも、あまり気負い過ぎないように、
『たばこなど、何時でも吸えるし!』
みたいな感じで、気楽にいきましょう^^
失敗したら失敗したでOKです!
なるべく、他の事に気をそらすようにね~~!^^
こんばんは、サニーさん!
岩盤浴。。。
いいですよね、僕もサウナとか、
そういった類は大好きです^^
ん~、でも、あくまでも個人的な意見ですが、
サニーさんの場合、少なくともあと2、3週間くらいは、
間を置いた方がいいのではないかなぁ~
と思います。
僕も禁煙開始直後だったら、
方法の一つとして、考えていたかもしれないです。
ぜひ今週末は、
他の楽しみをご自分にプレゼントしてみて下さい!^^
岩盤浴。。。
いいですよね、僕もサウナとか、
そういった類は大好きです^^
ん~、でも、あくまでも個人的な意見ですが、
サニーさんの場合、少なくともあと2、3週間くらいは、
間を置いた方がいいのではないかなぁ~
と思います。
僕も禁煙開始直後だったら、
方法の一つとして、考えていたかもしれないです。
ぜひ今週末は、
他の楽しみをご自分にプレゼントしてみて下さい!^^
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
★ ニコチンガムとしては有名メーカーの製品!
★ フレッシュミント味は禁煙ではメジャーな味!
★ 『試しに禁煙してみよう』という方にオススメ!
☆★☆商品情報☆★☆
品名: ニコレット 4mg100粒入り フレッシュミント味【海外直送品】
分類: ニコチンガム
価格: リンク先参照のこと。【並行輸入品】
内容量: 4m...
2014/08/16(土) | おすすめ禁煙グッズ通販所