★禁煙所はこちら☆スポンサーサイト★
☆★☆★☆いらっしゃいませ!☆★☆★☆
- ☆お客さまへ☆
-
◇やっぴえろの禁煙ブログ『禁煙所はこちら』では、あらゆる角度から、
『禁煙』『たばこ』及び関連の深い『健康』『美容』について考察しています。
どうぞお気軽にコメントなど書き込んでいってください。 - (※但し、誹謗・中傷・宣伝などは禁止とします。)
- ◇尚、当ブログ内の文章・画像・その他の著作権は管理人に帰属いたします。
無断での転載はご遠慮ください。 -
☆管理人 やっぴえろ☆
2012/04/18(水)
突然ですが『意外性』という言葉がありますよね?
ざ~っと簡単に例を挙げてみると、
『屈託のない笑顔の奥に潜んだ、深く悲しい過去』とか、
『普段いい加減だけど、陰では超ストイックな努力家』とか、
『誠実に見えるけど、金が絡むとガハハな人間』とか………
即ちこれ、人間の『二面性』とも表現されるものです。
ドラマやアニメなど、物語の登場人物像を構築する場合、
良い悪いは別として、どうしても、この『二面性』は重視されます。
なぜなら、この味付けが、登場人物に生き生きとした魅力を与えるからです。
同じように、こういった視点で、『タバコ』を観察してみると、
やはり、魅力の根源でもある『ニコチン君』にも、
強烈な『二面性』が存在するわけですが………
ざ~っと簡単に例を挙げてみると、
『屈託のない笑顔の奥に潜んだ、深く悲しい過去』とか、
『普段いい加減だけど、陰では超ストイックな努力家』とか、
『誠実に見えるけど、金が絡むとガハハな人間』とか………
即ちこれ、人間の『二面性』とも表現されるものです。
ドラマやアニメなど、物語の登場人物像を構築する場合、
良い悪いは別として、どうしても、この『二面性』は重視されます。
なぜなら、この味付けが、登場人物に生き生きとした魅力を与えるからです。
同じように、こういった視点で、『タバコ』を観察してみると、
やはり、魅力の根源でもある『ニコチン君』にも、
強烈な『二面性』が存在するわけですが………

『たばこを吸う』という行為は、
喫煙者にとって、物凄く有効に感じるものです。
なぜならそれは、
『イライラとする気持ちが、落ち着きを取り戻したり』
『目が冴えて、集中力が増したり』
『モヤモヤが晴れて、気持ちがスカッとしたり』
と、どちらかというと日常的に感じる不快感や倦怠感を、
吹き飛ばすことができるからです。
何故、吹き飛ばすことが出来るのでしょうか?
その答えは簡単。
もちろんタバコに『ニコチン』が含まれているからです。
それはみなさん、ご存知ですよね。
ニコチンという物質を、改めて解説しますと、
タールが、煙として吸い込まれると、そのまま触れた部分に付着するのに対し、
ニコチンは、肺、口腔や鼻腔の粘膜、皮膚からスルリと体内に侵入し、
毛細血管を経由して、全身を疾風のごとく駆け巡るわけです。
もともと、吸収が極めて早い性質でもあり、
人間が、喫煙により、肺に煙を取り込んでから、脳に達するまでが、わずか3秒。
その後、数秒を待たずして、全身に満遍なく行き渡ると言われています。
また『噛みタバコ』や『嗅ぎタバコ』など、諸々の方法に比べ、
シガレット(紙巻きタバコ)によって、煙を肺を吸収する方法は、
使用者が、無意識のうちに吸い込むニコチン量の調整しやすく、
現在は一番、合理的な方法なのだそうです。
そして、喫煙により吸収された『ニコチン』は、
元々、存在する神経伝達物質のアセチルコリンやセロトニンを押しのけ、
脳に作用しすることで、先ほど述べたような『心地よさ』を供給するわけです。
この『心地よさ』の虜となったら最後。
煙草一本分のニコチンが消失すると言われる15~30分おきに、
体や脳がニコチンを欲しがるようになるわけです。
もちろん、ここで我慢すれば、体は不快感を覚え、
再喫煙することで、落ち着き、気分がスッキリするわけです。
つまり、喫煙者にとって『ニコチン君』は、
『すぐに癒しをくれる、超一流のセラピスト』に変貌するわけです。
まさに『もう、あなたなしでは生きていけない』。。。状態です。
仮に百歩譲っても、ここまでなら、さほどの問題はないですよね?
では、なぜ喫煙は問題になるのでしょう?
いわずもがな、常用することによる健康被害がその原因でしょう。
もっと厳密に言えば、愛想のいい笑顔の裏に存在する、
人を虜にする性質と、人体に害を与える毒性にあるわけです。
実は、ニコチンは、薬事法上の毒物ではないけれども、
毒物及び劇物取締法上での毒物なのだそうです。
しかし、これはあくまでも法律上の話で、
それによれば、
一線級(?)の猛毒たちよりは、一段下の取り締まりの緩い群に
『ニコチン』は属しているという解釈になるわけですが、
実際のその毒性は、実は青酸カリの倍以上に相当するそうです。
もちろんニコチンは、天然由来(自然界に存在する)の物質で、
それ自体は発ガン性を持たないのですが、
非常に高い即効性と、強い神経毒性を持っていると言うのが、
その真の姿となるわけです。
神経毒といえば、ヘビやサソリのそれと同類のものですよね。
ちなみに一般的に言われているニコチン中毒による致死量は、
タバコの葉や吸い殻よりも、水などに溶かした方が吸収しやすくなることから、
ニコチン水溶液があったと仮定するならばですが、
乳幼児では10~20mg(タバコ約半分~1本)。
成人で、40~60mg(タバコ約2~3本)。
となるそうです。
更に、この特性から、他の物を誤飲した場合と異なり、
タバコの場合は、何か水分を飲ませて、吐かせるという処置は、
かえって中毒の危険性を高めることになってしまいます。
その場合、
速やかに、病院に搬送し、必要ならば胃洗浄を行うのが妥当だそうです。
更にニコチンは、副腎皮質という部分を刺激することで、
心拍数の増加や血圧の上昇を引き起こすだけでなく、
血流を45~50%低下させたり、
個人差はあれど、皮膚の表面温度を5度くらい下げたりするそうです。
そう考えると、
『超一流のセラピスト』の裏の顔は、
『人を死に追いやる死神』ということになります。
退廃美という言葉がありますが、
この『二面性』を魅力とするか否かはは、人それぞれの判断となります。
さて、みなさんは、どちらの顔を注視しますか?
↓今度はこちらを注視しませんか?☆

tag : 煙草の有害性 科学的なたばこの検証 3つの依存
この記事へのコメント:
こんばんは☆
おいちゃん22号です!
私も喫煙者なのでしが、
やめてないってことはニコチンの虜になってるってことですよね…
ニコチンにも致死量ってあるんですね…
おいちゃん22号です!
私も喫煙者なのでしが、
やめてないってことはニコチンの虜になってるってことですよね…
ニコチンにも致死量ってあるんですね…
こんばんは、おいちゃん22号さん!
訪問&コメントありがとうがとうごじます!
すみません。。。
僕の理屈だと、虜になっているということになりますね^^;
ニコチンは依存性がありますから。。。
しかし、禁煙をお考えなら、お力にはなれるかもしれません^^
また、遊びに来て下さいね^^
訪問&コメントありがとうがとうごじます!
すみません。。。
僕の理屈だと、虜になっているということになりますね^^;
ニコチンは依存性がありますから。。。
しかし、禁煙をお考えなら、お力にはなれるかもしれません^^
また、遊びに来て下さいね^^
やっぴえろさん、こんにちは!
「脅かして苦しめておいてから、ほめるように愛しているからと偽って従わせる」。もう、たばこは、典型的な洗脳ですね。先だってニュースになった、自称占い師の黒白問題も同じ構造ですし…。
日本の禁煙政策も、もう少し「精神異存」を手厚くケアしてくれるといいのかもしれないですね。
※あ、ブログコメ、ありがとうございました!
「脅かして苦しめておいてから、ほめるように愛しているからと偽って従わせる」。もう、たばこは、典型的な洗脳ですね。先だってニュースになった、自称占い師の黒白問題も同じ構造ですし…。
日本の禁煙政策も、もう少し「精神異存」を手厚くケアしてくれるといいのかもしれないですね。
※あ、ブログコメ、ありがとうございました!
やっぴえろさん、こんばんは~
タバコの誤飲(←正確には灰皿の水を飲んでしまった場合)ですが、嫌な光景を思い出しました。
やっぴえろさんの記事に文句をつけるわけではなく、ただ自分の経験です。
以前救急外来のヘルプに行っていた時、灰皿の水を誤って飲んでしまった子どもが搬送されてきて、胃洗浄した記憶があります。パニックになる両親と胃洗浄の処置の苦痛&誤飲で泣き叫ぶ子ども、脳裏から離れない悪夢のような光景です。
ゴメンねと思いながらも先輩と子どもをおさえて、医師の介助しました。
そんなことがおきないように、禁煙を推奨しましょう!
↑自分含めて
それではまた
タバコの誤飲(←正確には灰皿の水を飲んでしまった場合)ですが、嫌な光景を思い出しました。
やっぴえろさんの記事に文句をつけるわけではなく、ただ自分の経験です。
以前救急外来のヘルプに行っていた時、灰皿の水を誤って飲んでしまった子どもが搬送されてきて、胃洗浄した記憶があります。パニックになる両親と胃洗浄の処置の苦痛&誤飲で泣き叫ぶ子ども、脳裏から離れない悪夢のような光景です。
ゴメンねと思いながらも先輩と子どもをおさえて、医師の介助しました。
そんなことがおきないように、禁煙を推奨しましょう!
↑自分含めて
それではまた
2012/04/19(木) 18:40 | URL | 祐希 #Ots9DzJY[ 編集]
水溶液になると、一気に致死量が!
そんなに少量で亡くなるなんて、こわいですね。
そんなに少量で亡くなるなんて、こわいですね。
こんばんは、ぽらさん!
そうですね、たばこは、
『洗脳』とまでは、行かなくても、
依存から抜け出しにくい製品ではあると思いますよ。
まぁ、依存性があるものを販売するのなら、
それに対するフォローや説明責任は、
行政は勿論、
利益の恩恵を一番受けている企業の方が大きい気がします^^
そうですね、たばこは、
『洗脳』とまでは、行かなくても、
依存から抜け出しにくい製品ではあると思いますよ。
まぁ、依存性があるものを販売するのなら、
それに対するフォローや説明責任は、
行政は勿論、
利益の恩恵を一番受けている企業の方が大きい気がします^^
こんばんは、祐希ちゃん!
文句?
大丈夫だよ。祐希ちゃんなら、そうは捉えません^^
何歳くらいの子だったのかな?
それで、無事だったのかな?
確かに目の当たりにすると、衝撃が大きいのだろうね。
乳幼児の誤飲は、代表的な事故だろうから、
大人側の十分な管理が必要なのでしょうね。
文句?
大丈夫だよ。祐希ちゃんなら、そうは捉えません^^
何歳くらいの子だったのかな?
それで、無事だったのかな?
確かに目の当たりにすると、衝撃が大きいのだろうね。
乳幼児の誤飲は、代表的な事故だろうから、
大人側の十分な管理が必要なのでしょうね。
こんばんは、モービックさん!
そうですね、
喫煙時代から、毒であることは何となく理解はしていたのですが、
これ程、少量で死に至るとなると、驚いてしまいます。
扱いに、気をつけないと、行けませんね^^;
そうですね、
喫煙時代から、毒であることは何となく理解はしていたのですが、
これ程、少量で死に至るとなると、驚いてしまいます。
扱いに、気をつけないと、行けませんね^^;
ニコチン君の二面性
天使と悪魔なのですね
そーいえば
子供が 赤ちゃんの時
保健所で 煙草の誤飲したら・・・ってこと 教わったのを 思い出しました
天使と悪魔なのですね
そーいえば
子供が 赤ちゃんの時
保健所で 煙草の誤飲したら・・・ってこと 教わったのを 思い出しました
2012/04/20(金) 08:53 | URL | kotone #-[ 編集]
セラピストというのは
面白い表現です
言い得てますね
悪のセラピスト・・かな
お久しぶりですみません
面白い表現です
言い得てますね
悪のセラピスト・・かな
お久しぶりですみません
こんばんは、kotoneさん!
そうなんですかぁ、
赤ちゃんの誤飲についてって、
保健所で習うんですかぁ~
本当はそういのも、
JTなどが行わないといけないと思うんですけどね。
何となく、たばこ会社って都合の悪いことは
保健機関に押し付けちゃってる気がします^^;
そうなんですかぁ、
赤ちゃんの誤飲についてって、
保健所で習うんですかぁ~
本当はそういのも、
JTなどが行わないといけないと思うんですけどね。
何となく、たばこ会社って都合の悪いことは
保健機関に押し付けちゃってる気がします^^;
こんばんは、みゆぴよんさん!
お褒め頂き、ありがとうございます^^
そのちょい悪なイメージが、
ひょっとしたら、中高生くらいの子には、
堪らない魅力にうつるのかもしれないなぁ~
とも思います。
ぜんぜん大丈夫ですよ!
お忙しいようなら、
まずは体をご自愛くださいね^^
お褒め頂き、ありがとうございます^^
そのちょい悪なイメージが、
ひょっとしたら、中高生くらいの子には、
堪らない魅力にうつるのかもしれないなぁ~
とも思います。
ぜんぜん大丈夫ですよ!
お忙しいようなら、
まずは体をご自愛くださいね^^
第一印象と違う人、
たくさんいますよね!
私もそう思われてるかも(≧m≦)
タバコの誤飲、怖いですね・・・
たくさんいますよね!
私もそう思われてるかも(≧m≦)
タバコの誤飲、怖いですね・・・
こんばんは、mifaさん!
ははは、
mifaさんは、第一印象がどう見えて、実際はどうなんだろう?^^
あまり深くは、突っ込まない方がいいかもしれませんね^^;
確かに誤飲は怖いですね。
ははは、
mifaさんは、第一印象がどう見えて、実際はどうなんだろう?^^
あまり深くは、突っ込まない方がいいかもしれませんね^^;
確かに誤飲は怖いですね。